通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

現在,サーチツールがなくなった状態では星3だけのポケモンを狙ってとることは不可能です.ご質問者が存じ上げているとおり,捕獲して初めて個体値がわかることになっています.
この仕様は未来永劫変わることはありえません!
故に見分ける方法も一切存在しません!
あのシャドーポケモンでさえ,交換不可になったのです.ゲームバランスを保つためです.これはとても大事なこと.

では,高個体値を量産する方法はあるのか?といわれれば,あります.
1) 貴方が欲しいポケモンをひたすら取りまくること. 最低でも30匹,可能ならば50以上.砂が5,000以上のものをストックする.個体値は全くの無関係,むしろ星0か星1の方がいいかも.
2) 親友,もしくは大親友と交換する.簡単にはキラりません.辛抱強く交換します.
3) 50匹やりますと1-3匹はキラになります.また,キラらなくとも1,2匹は91%超えします.キラらなくと個体値みて博士送りしましょう.
4) 毎日続けるとキラ率はダウンします.決して,キラになるまでしつこくしないこと.たまに交換しない日をもうけた方がキラ率が上昇します.
5) 交換終了時には感謝の言葉を忘れずに!長時間つきあってくれているわけですから.
この方法は貴方と同じことをやりたいフレンドと仲良くなることが前提です.なかなか見つかりませんが,巡り会えたら最高ですよ.なお,キラになったときの個体値が82であっても大喜びすること.決してむくれてはいけません.相手が91以上になったら,おめでとうの言葉も必要.個体値がいいときだけ喜んでしまうのはマナー違反と思います.
めったに会えないキラフレよりも,ずっとキラ伝説を量産できますが,さすがにイロチ交換はようしません.

Q:個体値について

こんにちは。ポケモンgoを始めてから、2ヶ月経ちました、初心者です。現在トレーナーレベル31です。

質問内容はタイトル通り、個体値についてです。
私は、どうせ進化させるのなら星3の強いポケモンが良いと思い、星3を狙っています。
その見分け方は捕獲してから【ポケモンを調べてもらう】をしてからではないと分からないと思うのですが、無課金でボールの数に限りがあるのと、仕事上時間が取れない為、ポケモンがマップ上に出てきたら全てのポケモンを捕獲する事ができません。
そこで皆さんに質問なのですが、捕獲せずに、個体値が高いポケモンを見分ける方法などありましたら、是非とも教えて頂きたいです。
私が思うのは、例えばポケモンのCPの数字の羅列で見分けることができる方法があれば、、、と思っています。
長文失礼しました、よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事