ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
killerhさん、こんばんは
2,000だけでなく2,100、2,200といった形で壁は続きます…泣
気になった点が1つあります。
PT固定で順番もあまり変えない、という点です。
killerhさんは何故負けたのでしょうか?納得する負けなら良いのですが、そうではない負けは何故?
私は職業柄、何故?を常に追求してしまいます。
PT総替は絶対ダメですが、何故を追求していくと、自然とPTは変化していく筈です。
レート1980からのセットが急にえぐくなるのは気のせいでしょうか?当方ラグ、スチル、ギラアナでずーっと戦っています。ほとんど順番すら変えていません。で昇格試験になるとお相手初手草、スチルに変えるとリザ、スチルが落ちてギラアナ出すと妖なんてのもありますね。兎に角昇格試験での5連敗以上が3度続きさすがにマッチングどうなっているのだろうかと。。1920前後に落ちますから、そこから全く同じPTでまたレート上げをしこしこすると。皆さまは昇格試験はすんなりパスされていますでしょうか。ちなみに1960~1970のお相手はそんなにえぐいとは感じません。。余談ですが新種バグでシールド張っていないのにシールド暴発(それも半透明シールドで相手技が通ってシールは消費)という恐ろしいバグが昇格試験だった日曜日に起きました。サーバーメンテで新たなバグが追加ですかね??
もっと見る
パターン化してると言えばよいでしょうか。結局こちらが変えても機械がマッチングしている以上変えてもあまり意味がないかなぁと。3-2 2-3になるようにマッチングされている以上PT順位は大した問題ではなくお相手がどう出してきたときにどう対処するかを結構ルーティン化しています。
返信ありがとうございます。 ちなみに私は長年連れ添ったギラアナをPTから外し、技1の有効活用化、シールドの概念、ブラフの本格活用といった戦術に変えました。 ある意味ギャンブル要素が強い戦術ですが、大負けは減りました。まだまだ修行中の身ですが、めっちゃ楽しいですよ♪
PT変えてあがれました。ありがとうございました。
おめでとうございます♪