ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
他のサイトで恐縮ですが、みんポケの地図では添付の画像のようにノーレイドジムが黒く表示されています。みんポケは投稿型のサイトなのでこのジムが今でも存在するのかはわかりませんが、campfireのアプリではジムの表示はありませんでした。過去に路上駐車などの通報でノーレイドジムになったところを数カ所知っていますが、まだジムとして存在しているのかはわかりません。いずれにしてもCampfireのアプリで確認すればよいと思います。
今度田舎に帰省の予定でそこでは、初ポケモンGOなのですが、そこの家の近くに1つジムがあり、レイドをしようかなと楽しみにしていた所レイドが湧かないジムのもあるというのを知り、湧くのかが気になり数日前からジムが開催されている時間帯に意識しながら数時間ごとにCAMPFIREで確認していたのですが未だに湧いてるのを見てません。
またそこの地域?では言い方悪いですが8割高齢で、後は、ほぼ2割大人の方で子供は1桁人居るか居ないかで、私は小さい頃からそこの地域には帰省していましたが絶対近所迷惑や喧嘩する人すら居るはずなく、ノンレイドジムになる原因があるはずないと思ってます。
これって私の見落としですかね?それか、田舎すぎるとレイドは湧かないなんて事はあるのでしょうか?ちなみそこから離れて数キロの所には複数ジムがあり、そこは普通にコンビニも1個あったり色々あるのか普通にレイドが湧いてるんです。
遠くからでも湧くジムか確認する方法はありますか?
ちなみにそこの気になるジムは田舎すぎて共有マップには登録すらされてませんでした。
教えて頂ければ幸いです。
なおのすけなおたろう様 ご回答ありがとうございます。 無事一昨日の19時頃にたまごが湧いてるのが確認出来ました。 そして確かに共有マップにあるノーレイドジムはCAMPFIREのジムに表示されて居ませんね。このような見分け方があるとは知りませんでした。貴重な情報をありがとうございます。 帰省先の近所にはジムが1つしかなく、若干やっぱりあまりレイドは湧かないのかな…?と感じていますが…強いシャドウレイド以外のボスが来るのを祈るばかりです(-人-) 本当にご回答ありがとうございました<(_ _)> 安心して楽しめそうです。