質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Daian Lv139

CPは、攻撃力を重要視して算出されているようです。
攻撃が高いとCPがより高く算出されてしまう。
つまり、逆に読み換えると、CPが同じなら、攻撃力が高いと全体的には弱いということです。

スーパーリーグ、ハイパーリーグ用の強さの指標として、SCPという概念があります。攻撃、防御、HPをバランスよく評価した指標です。ここでいう順位とは、一般にSCPの順位をいいます。

攻撃力に重点を置いたCPは、より早く相手を倒すという、レイドやジムバトルでの参考に、攻撃、守備、HPのバランスを重視したSCPは1対1での強さが求められるGBLでの参考に、さらに守備、HPを重点に置いたDCPという指標もあり、攻撃に耐えることが求められるジム置きポケモンの適性の指標になるといった、用途によって、強さ示す指標があります。

「ポケモンGO SCPとは」で、ネット検索すれば、詳しく、分かりやすく解説しているサイトもございますので、ご参照ください。

Q:マリルリの同CPについて

初心者的な疑問ですが、マリルリに進化した際、個体値チェッカーだとどちらもCP1492なのですが、攻撃が低い方が順位高いです。一体どういう理由でなのでしょうか?
一般的には同じ防御、体力でCPが同じなのであれば攻撃高い方が良い気がするのですが…
自身で調べてもいまいち理解ができないため、御教授願います。

  • 名無しさん Lv.1

    ありがとうございます。 やはりGBLは攻撃力が低い方が総合的に強くなるということですね。

  • Daian Lv.139

    あくまでステータス上の話ですけどね。実戦では、技2の同時同発の場合、攻撃力の高い方が先制できるので、ミラー対決など、攻撃力が高い方が有利な場合もあります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事