ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あまり参考にならないかもしれませんが、最近は市内の公園でミートアップが開催されるようになったので、それに参加しています。
大都会でもど田舎でもないという規模の市なんですが、ミートアップなどのイベントでは「地元では人が集まらないが都会まで出るには遠い」という感じの周辺の市や町からも人が集まるので連戦でも十分な人数は集まります。
とはいえ、他トレーナーとの交流を好まない、苦手という人もいるわけで、そういう人たちはミートアップの輪には入らず、遠巻きに様子を見て、バトルが始まったら参入するという、悪く言えば便乗するような感じで参加する人も少なからずいるようです。
なので、ミートアップが行ける場所で開催されるようならば、それに参加するのも良いと思いますし、ミートアップはアンバサダー以外でも開催できるので、自ら開催するという手もあります。
(昨日参加したエースバーンのミートアップもコミュニティアンバサダー主催でないミートアップでした)
特に難しいことはないですけど、ある程度のコミュ力と仕切り能力は必要になりますが。
カイリキーの時に、リモートレイドパスを試しに使ったところ、30人近くロビーにいたので、抜けるという感覚がなく、バトルしましたが、数人が直前で抜け、20人前後で挑み、HPが半分程度しか削れず、惨敗、貴重なリモートパスを無駄にしました。
今のエースバーンですが、現地で人が集まるところで参戦してみましたが、20人以上ロビーに入る→待機→直前にバタバタ抜けていく→自分も直前で抜ける、の繰り返しで、時間だけが無駄に過ぎていきます。
キョダイマックスバトルに関しては、クソゲーじゃんと思いますが、皆様はどのような印象でしょうか❓
不思議な飴 XLがゲットできるし、自分としては、キョダイマックスバトルが近くで開催されていると、つい参加してしまいます。
キョダイマックスバトルを効率良く数こなしている方、リモートパス参戦をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。
キャンプファイヤー利用からのミートアップですかね。巨大マックスバトルだと、レイド掲示板では限界を感じました。 キャンプファイヤー自体、使用したことはないのですが、今後の参考にさせていただきます。