質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ふ化装置を買って常時9個ふ化させるのが一番効率がいいと思いますが、無課金で進めるならレアポケモンが出やすい場所(ポケスポット)で待ち伏せが効率いいです。

一部に特殊なポケスポットが有りモジュールをさすと
他のポケスポットと違い色々なポケモンが出てきます。
ラプラスやラッキーのようなレアポケモン、ライチュウ、オムスターのような進化後のポケモン、通常のポケモン、たぶん全てのポケモンが出てくる可能性があるかと。

電気ポケモンの巣(1種類では無くピカチュウ、エレブー、ビリビリダマ、コイルなど色々でてくる場所)に有るポケスポットが特殊な可能性が高いです。そういう場所は大量の人が動かずに待っているのですぐにわかります(笑)

そういう場所で友人と話しながらとか、お弁当を食べながらのんびり出てくるのを待つのがいいですよ。



Q:カビゴンやラプラスなどレアポケモンをゲットする戦略

都内在住で現在TL28の者です。図鑑は131種になり、レア以外のポケモンは時間の問題になってきました。
このTLになるくらいにはそれなりにプレイしてきたのですが、今のところカビゴン・ラプラス・プテラ・ラッキー・サワムラーに一度も遭遇したことがありません。
自分よりTLの低くてサーチツールも使っていないのに何匹もカビゴンを捕まえている友人も居たりするので、どうも自分の生活圏は出現しにくいエリアのようです。

サーチアプリが制限されている現状で、これらレアポケモンを出先でゲットするにはどうしたらよいでしょうか。
レアが出た情報のあるモジュール付近で数時間単位で待ち伏せするのがよいのでしょうか。
それともふ化装置を購入して卵を育てないと厳しいでしょうか。(その場合、レア出現スポットで卵を入手するべきでしょうか。)
なにかアドバイスがありましたらお願い致します。

  • ポケモン初心者 Lv.44

    スポットにも特殊なものとかがあったりするんですね。 コイルの出るところは東京ではお台場。やはりお台場ですかね…。 ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事