ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
はじめましてm..m
毎回楽しく読ませてもらっています。
こちらは仙台住みです。ラプラスは元々野生を見たことありませんでした。タマゴ産で2匹、イベントat石巻(もっと行きたかったですが。。。)で7匹以降、タマゴ産も出なくなりました。
石巻での事ですが、ラプラスに遭遇した時の大きさに唖然としながら感動したのを今でも思い出します。
ラプラスイベント以降、また存在価値が上がっているのでしょうか?単なる確率だけなのかは不明です。仙台市内では限りなく遭遇率0%のような印象です。
◆皆さんおはようございます。平日・週末問わずポケモン狩りまくってる無課金TL36。図鑑 国内コンプ済み、全て野生でGETだぜ!です。
★11月11日の東北イベント以降、東北地方以外で、野生のラプラスは全く出なくなりました。
11月23日に東北イベント終了しましたが、それ以降も出現確認できず、ようやく地元で出現確認がとれたのは12月5日の事でした。その後も逐一確認を続け自身5度の出現確認をしました。なので実際にはもっと出現しているということ。平日も仕事終わり等で毎日ポケモン狩りしているにも関わらずと遭遇するには運も重要で、最近2度”カイリュー”とすれ違いでした。常時250個のハイパーをストックしてあるので非常に残念でした、、、。
そして昨日、10時間ポケモン狩りを実施し、東北イベント以降、初の ”野生のラプラスGET!” だぜ! しかも1日2体は過去最高!!←1日2回逃げられた事はありましたが、、、そして捕獲時、ラプラスって意外と遠いんだなぁと再確認しました。
皆さんは、東北イベント以降 ”野生のラプラスGET!” 出来ましたか?
sat777さん、回答ありがとうございます。仙台市内でのラプラス遭遇率は0%なんですか?さすが杜の都と言われるだけのことはありますね、、、冗談です。以前、私は東北イベントにてラプラスの異常な程の沸きは、不公平なんじゃないかと質問投稿したことがあります。回答は賛否両論、当時の私は反対派でしたが、皆の回答意見を拝見するうち考えを改めました。理由はポケモン出現の地域格差ってのを私が心底 理解してなかったからです。市内で言えばポケストが近くにあるとかジムが近いとか水ポケソースが近くにあるとかくらいの不公平ですが、ラプラスとかって本当に出るとこしか出ないポケモンなんですよね。私は幸い、車で1時間チョイで行けるスポットがあったので毎週末通っていたのですが、それが幸せだなんて思ったことはなく、逆にラプラスGETの為に俺は毎週末通ってんだよっ!てな気持ちでしたから。しかし他県では全く出現しない地域があるなんてことは頭の片隅にもなく、車で1時間チョイで通える自分はとても良い環境でやってたんだなと、、、昔の話しですが仕事帰りに毎日隣町の公園でスケボーやってたのですが、スノボやサーフィンは友人に誘われた時のみやるだけでした。理由は同じ横乗り系でやってて楽しいが、行くのが面倒で費用がかかるからやらない。ポケGoも友人にスポットを紹介されるまではテキトーにやっていただけなので、近くにそんなスポットが無ければとっくに辞めてましたわ。東北イベに話し戻すと、ラプラス捕獲したい人は東北に行けばいいし、時間や費用で折り合わなければ行かなくてよい。ただそれだけの事でした。今回、sat777さんが東北の方という事なのでこの場を借り、当時の意見投稿につて謝罪したいと思います。「あの時は地域格差に対し、自身の個人的見解のみで配慮の無い意見をしてしまい申し訳ありませんでした」