ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私ジョギングしながらポケモンゴーゴーしてた時、ポケスト無くなりますから、ボール無くなってしまって、無視できず、もうポケストがあるとこにジグザグに走り出して、アホだな私みたいに少し羞恥心が出てきて、でもそれも何日も繰り返すと、何やら慣れてしまって、最初からポケストの多い街並みのみを走るようになり、なんか馬鹿だな私とか思いながら、やはり続けていると慣れてしまい、そのうち走るの邪魔だな歩こうと思い、いつの間にやら唯ポケモンしてるおじさんになりました。
年末年始休暇で兵庫県の自宅に戻ってきていますが、ポケストップの少なさに反して家の中でもザクザクポケモンが出現するのでボールが枯渇しがちです。今も12月29日に帰省してきてから、3回目のボールゼロ状態になってまいました(^^;; こんな時は皆さんどうされてますか?
ちなみに今も家の中でゼニガメが出て、両手を広げて挑発してきてますが、何もできません(T_T)
amidaさん、ご回答ありがとうございます。 単身赴任先の東京では、通勤するときに最短コースではなくポケストップがある道を辿って歩いたりしております(^^;; が、この兵庫県の田舎町ではポケストップ自体が少なく、団地内に7箇所だけ。しかも点在しているだけでなく結構な高低差があって、その7箇所を巡るだけでも大変です。 家の中でもザクザクポケモンが出るくらいなので、外を歩けば30秒に一回くらいの頻度でiPhoneが振動してポケモンの出現を知らせますが、ストイックにボール収集に専念して130個ほど集めました。今夜はこれで持たせないと…(T_T)
何と… 心中お察しします。 特に今御三家ピカチュが異様に湧きますしすぐ無くなりますね… 私の住んでるところはバランスがいいところで幸運かもしれません。私もいろいろなところ行きたいのに、ポケモンしたいからポケスト多いところばかりぐるぐる回って飽きがこないか心配です。 田舎にポケストを! 旅ゲームの要素をもっと入れてください!と、切に願います。