質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

先に述べられている方もいらっしゃいますが、個人的には技発動ラグが短いドラゴンクローが避けにくいと感じております。

Q:【カイリュウ関連】防衛時の最適技について(実践論)

こんばんは。様々なサイトで、カイリュウ(防衛時)の最適技は
「鋼の翼」と「竜の波動」になっています。
これはDPSを論拠に理論値で最適技を組み合わせているの
でしょうが、

ジムバトルの実践では…
「竜の波動」は2ゲージの高威力技で、防衛側の攻撃態勢を
考慮し(防衛側の技と技のインターバルや、最近のゲージ技
連発体制、威力等)、ダメージ保障の観点からも最適技と
個人的にも納得できるのですが、
「鋼の翼」は、単発の威力はさておき、技の出が遅すぎて、
翼→翼の間に攻撃側の技1を撃てる回数が増える傾向にあり
(例えば氷の礫ですと、翼→翼の間に2回礫を撃てるが、
息吹だと安定していれられるのが礫1回)、

防衛側のDPSだけでなく、攻撃側のダメージ効率への
影響を考えたとき、防衛時も「竜の息吹」の方が向いて
いると考えます。
(フェアリー対策にしても、プクリンの弱体化で相対的に
 更に翼の位置が悪くなったというか…)
みなさんは実際、実感としてどう感じられているでしょうか?
参考にご意見ください。

  • 退会したユーザー Lv.15

    野ブッシ道さま、こんにちは(^_^) 私は先に述べたように、息吹の方が避けにくく、このあたりは個人差もありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事