質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私の場合はカーブボールを使うので、少し大きめの円を描く事によってタイミングを計って、スコープとポケモンの動きに合わせて投げています。
ですので、ジャンプで交わすのは察知しやすいです。
私の主観で大体、8割以上は1球目で当てています。
それが、グレートスロー判定なら7〜8割は一撃ゲットしている状況です。

Q:こっちを見てる??

 ポケモンの威嚇とジャンプに付いてです。

 GreatやExcellentを狙おうと思って、ボールを止めて持ってるとじっとしてるのに、ボールを投げる
タイミングで急に威嚇やジャンプをしてくる場合があるように思いました。
 時々なので、単なる偶然とも思えるのですが、タイミングを合わせてきたとしか思えない場合も結構
あります。CP10~50くらいの、当たれば取れる!という状況でも、この威嚇やジャンプで何個もボール
を消費して、悔しい思いをすることが多々ありました。

 そこで、最近は、出来る限り、相手のポケモンが先に動くのを待ち、元に戻るタイミングを見計らって
ボールを投げるようになりました。剣術で言う、後の先というやつです。戻った直後にボールがポケモン
に到達するように、威嚇やジャンプの途中でボールを投げます。ポケモンによって、戻りのタイミングが
結構違い、合わせるのが大変です。

 相手が動くのを待ってボールを投げるのが、ボールの節約になるかどうか、どう思われますか?

  • SameChan Lv.34

    なるほど。ポケモンの動きが見やすいように、極力指で隠さないように、ってのは、自分もやってみたりしました。 でも、ボールが手を離れてから空中を飛んでる間に動かれると、どうしようもないんですよね・・・ GreatやExcellentについても、Mr野ブッシ道山から見ると、捕獲率は上がっている印象でしょうか? 自分は、GreatやExcellentで捕獲率が上がった気が余りしな いので、最近は、経験値も無視でとにかくボール節約のため、 相手のジャンプに合わせることを優先して、当たればOKと思って投げています。

  • Mr野ブッシ道 Lv.35

    カーブボール+グレートスローなら、格段に上がります。 捕まえにくいと言われる御三家やピカチュウなら分かりやすいかもしれません。 あとポケモンが動くまで待つとなると時間なロスになりかねないので、私の場合は基本1〜3回転でタイミングを合わせて即投げしています。 ジャンプで交わされて感は余りないですね。 どちらかと言うと、頭突きかはたきで跳ね返される事の方が多いです。 それでも、そんなに多くは感じてません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事