ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
違うチームの高層タワーを見ると、更地に出来る!とワクワクしてしまうタワー解体派の者です。
最後の文面だけを切り取ってのチーム編成ですが、私の場合、10階タワーを更地にする事が多いので、必然と耐久力重視の編成をします。
そうなると、メンツは概ね決まっており、カビゴン2体、シャワーズ2体、カイリュー1体は決定です。あとは、攻略が楽になるメンツ1体を入れるというのがパターンです。
タワーが5階以下になってくると、属性重視の編成にし、サクサク潰します。
編成についてだけの回答になりますが、高層タワーをサクサクとは、なかなかいかないですね。どうしても時間がかかりますので、地道にするしかないかと・・・(^^ゞ
最近は寒波もやってきて、スマホのバッテリーにもかなり影響しているので、できれば短時間でジムを攻略したい…。でもタワーにジム防衛最強のでかいヤツが3匹もいると時間がかかってしまいます。
例えば、相手がカイリューならラプラスやサンダース、サイドンならシャワーズで弱点を突けばCP3000前後でも気持ちいいくらい余裕で倒せますが、カビゴンだと弱点を突いていてもあまり効果が無いような気がします。
一応、対策としてカイリキーは育成してるんですが、ハイドロシャワーズやかみなりサンダースと比べて楽かと言われるとあんまり変わらない気がしますし、2段進化に技ガチャの手間を考えるとなんとなく期待ハズレ感が…。カビゴンのHPや種族値の高さに追いつけてないのでしょうか。
かくとうで弱点を突いたり、弱点無視で技の威力や攻撃力でのゴリ押し…。もちろんタワーにはシャワーズ、ナッシー、サイドン、ギャラドス、カイリューなども混じっているので、パーティーをカビゴン対策に特化するわけにはいかないですが…CP3000クラスのカビゴンが複数いるタワーはどう戦ってますか?
S、Ⅰさん、こんばんは。なるほど、軸となるメンツは変えずに攻略ですか。やり慣れたメンツなら、くすりやかけらを浪費しなくてよさそうですね。
以前は、有利属性重視でしたが、やはり耐久性が低下します。そこで、耐久性重視にしたところ、どんな高CP配置タワーでも、無敗で潰せます。へたすれば、1体は無傷状態も可能です。低層階になれば、ナッシーやサンダースの高火力で一気に倒すと、スッキリ!します。