ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは
質問の趣旨にそぐわない、通勤経路と近所周りのみのヘタレです^^;
自宅も23区内、勤務地は山手線内側なのですけど
実は未だにカビゴンに遭遇した事無いです(孵化でも無し)
なので地域性って有るんだろうと思います
・・その為に遠征する気も・・と言うヘタレなので
しかし最近、鳩と鼠ばかりしか出なくなってきてモチベダダ下がりです。もう少しシャッフルして欲しいです
先週投稿したものの私の手違いですぐに終わらせてしまった表題の質問について、再投稿させてください。
カビゴン結構捕獲してるよという方、是非投稿をお願いします。
私は、
1、カビゴンがでる地帯は割と偏っている
(どこにでも出そうで実は出ない)
2、カビゴンは常時出ている訳ではなく、
周期的に短い時間内に一斉に出現する。
そのため、カビゴンを1匹捕獲すれば、
割と時間差で近隣に2匹目が出やすい。
3、住宅街の路地裏や袋小路に出やすい。
そのため、土地勘がないと非常に見つけにくい。
リアルタイムでサーチツールを使わないこだわり
派の方は、リアルタイムで使わなくてもよいので、
出るポイントを地図に落とし込む。
4、恒常的に飴が不足するので、できれば相棒にする
5、個体値が高いカビゴンほど捕獲時のCPが低い
傾向にあるが、駄目な野良カビゴンが多いので、
厳選するなら覚悟が必要。
をコツと考えてます。
キュキュットさま、こんにちは(^_^) じゅん様の情報では多摩区がいいみたいですよ(^_^) 遠征と意気込むと大変なので、何かの用事でよったら探してみる、でいいんじゃないでしょうか(^_^)
P-GO等で地元を検索することをお勧めします。 23区内でも見かけますよ。 私の地元ではラプラスとプテラを見たことないです。お台場にあらわれるラプラスがうらやましいけど遠征は考えていません。
コメントありがとうございます。 基本ポケ活は行動範囲しかしてないですし 偏屈おっさんなので、サブツール使わないでプレイするのが拘りなので^^; 時々、普段行かないところに行く用事あったりするので、そんな時に捕まえられたら良いなぁ、と思います