質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは

ジムは黄色チーム、ジム戦の活動範囲では優勢、劣勢と言うよりチーム毎の傾向があります。

赤はタワーを作る傾向が強くジムの範囲拡大より高層化を優先してる印象です。タワーを解体ないし崩すのを行わないとタワーを増やしに来るので、青と黄色が崩し赤はが修復してます。

青と黄色は取り合いが激化してるのが日常で、青はグループ行動組が非常に多く、黄色は自分を含め単独行動が多いです。

黄色は単独行動の人間の行動時間が重なると中層程度まではタワー化しますが、青のタワーはほぼ見ませんね…

ピゴサで確認してもタワーはなくとも青のジムは必ずある状況なんですが、赤タワーの跡地に青が建設されたのは見た事なく、青は低層狙いっぽいのでジム戦中に青が暴れてる時には諦めるか時間をずらさないとキツいです。

黄色チームであるから…って理由の不満はないですね!

ただ、他色であったらジム戦のスタンスは違っていたとは思いますよ

Q:ジムの勢力状況について

TL34で、青チームに所属しております。

自分の日常的な活動範囲内では青勢力が非常に優勢で、現在レベル10の青い高層タワーがあちこちにそびえ立つ状態になっています。
たまにジムが落とされたときは、その日のうちにそのジムに行かないと置く場所が無くなってしまうほどです。
去年の秋くらいまでは黄勢力が優勢だった場所もあったのですが、最近は黄色いタワーをまったく見なくなってしまいました。

青色が好きだからという単純な理由で所属チームを選んだのですが、もし別の色を選んでいたらプレイスタイルも大きく変わっていたのかなと時々想像してしまいます。

そこで質問なのですが、所属しているチームと活動範囲内の勢力状況、そして今のチームを選んで満足しているかどうかを教えていただけないでしょうか。

  • O様 Lv.80

    こんばんは ここ最近の僕の周りのジムの印象と違うので書かせて貰いますね! 印象なので、来週は違うかもしれないので、一人の感想として読んでください。 赤はタワーを作る傾向が強くジムの範囲拡大も精力的にしている印象です。 当然、自分の置くタワーを作るために、赤チームが解体ないし崩しに来るので、青が修復してます。 黄色は、人数が少ない為か?活動が活発な時と、存在を忘れてしまう時間帯があります。 もしかしたら、地域差なのかもしれませんが、人数では圧倒的と聞いている青チームよりも、赤チームは倍の人数がいるのかと思うほど、活発な動きが見られます。 今のチームを選んだのは、我が娘が喜ぶ顔を見るため始めたので、満足です。 他のチームならやるべき事も、出来る事も変わってくるのが当たり前なので、黄色チームだとコイン集めの為にタイムアタックでジム攻略しないとダメだけど、落とすジムはいくらでもってなりますが、赤と青は、自分のチームがレベル10になってたら其のジムは、死んだ土地になるし、レベル10になってなくても、モンスターを置く為の作業に時間もかかれば、横取りも多いので精神的につらいですよね。 しかしその反面、ありえない時間帯でも仲間が集まってきて、タワー化する仲間の力を感じられるのは、このゲームの醍醐味に思います。 どのチームに所属しても、イイとこもあれば、イヤな事も有る! プレイしている本人の気持ち次第で、イイ事も悪く、やな事も楽しく感じられるのだと思います!  さぁ、皆さん! 本日も戦いの幕を開ける時間の始まりです♪ 

  • nomad Lv.32

    キモクナーイ様、O様、こんにちは。 今回、自分が想像していた以上に黄色所属の方からのご回答を頂き、大変興味深く拝見しております。 そういえば自分の行動範囲の中では赤の存在感があまりないですね。ちょっと遠出すると赤の勢力が強い地域があるのですが、こちら側にはあまり攻めてこない感じです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事