質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

アイデアは良いと思います。
一方、私的には幾つか課題がありそうな感を受けました。

1)既設ジムを「縛りありジム」へ変更するのは避けて欲しいと思います。

2)「縛りありジム」がどこにあるのか見当がつかないようでは主旨に反するので、大量の「縛りありジム」を設置しないといけない気がします。どこにあるかを知りたい人がサーチツールを頼ってしまう図式はよろしくありませんものね。

3)縛りの種類は、多くて3種程度かな?と思います。

4)縛りの種類を判りやすく表示する術に工夫が要りそうです。一般のジムと見分けがつかずアクセスして効能書き的なジムの縛りを読ませられるのは避けてもらいたいものです。

5)重量制限もひとつのアイデアですが、だとすれば表示順に「体重順」を追加してもらいたいですし、CP制限等に該当しないポケモンにはフィルターをかける機能の実装が必要かと思います。果たして運営側がそこまで考えてくれるかは疑問ですが・・

Q:〇〇縛りジム戦

より多くのポケモンをジム戦で使って欲しいというナイアンの見解が出て、過去にCP変更がありましたが、結局サイドンが上位に上がった程度であまり代わり映えしませんね。
私が思うに、CP2000戦とか、重量制限戦とか様々な規制、制限のあるジムもあった方が面白いと思います。
CP制限があるなら制限解除の強いもの同士や、初心者でもジム戦できる低CP戦で振り分けできますし、捕獲時の運の要素が出て面白い重量級戦など様々なニーズにも対応できそうです。
このアイデア皆さんはどう思いますか?
あと記憶違いかもしれませんが、ナイアン自体こういう要望はあまり参考にしない的な見解が過去あったように記憶していまして、実際に要望を出してないのですが、大勢で投書したら実現するのでしょうか?

  • kazu Lv.43

    まきろいさん、こんばんは 私も投稿前に色々考えましたが、意外と既存の技術でできる事なんです。 特に親会社Googleの得意分野と言っても過言ではありません。 まず、開始後は既存のジムを全て規制無し状態から始まります。 ジム戦勝利後、白いジムのポケモンを置く画面移ります、ここで規制をランダム決定するボタンがポケモンを置くボタンの代わりに出現します。(規制でポケモンが置けない場合、自動でやり直しor再度促される) 規制決定(規制なしも含む)後、置けるポケモンのみ表示されます。表示順は従来のもので全く問題ありません。 この、置けるポケモンのみ表示は既に実装されているものなので、条件追加するだけで済みます。この技術はユーザー情報用のAPIにGoogleお得意の検索エンジンでアクセスし、表示するだけですので問題ないと思います。 縛りは数十件ほどあった方が面白いと思いますが、色々意見がるとも思います。 5)の重量制限の体重順は、置けるポケモンのみ表示なので問題ないと思います。 しかし、私の絵空事にここまで考えてくださるなんて恐縮です 。ありがとうございます。

  • ddb Lv.14

    1週間くらいは同じレギュレーションのままの方が、近所のジムに適したポケモンを育てたり、お気に入りのポケモンが活躍できそうなジムまで足を延ばすみたいな遊び方ができていいんじゃないでしょうか。

  • kazu Lv.43

    ddbさん 一週間とかも良いかもしれませんね。前レスにも書いたのですが、ddbさんも、私の絵空事にここまで考えてくださるなんて恐縮です 。ありがとうございました。ここらで一度締めさせていただきます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事