ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは たそさん
東京都大田区@老人クラブ所属です
TLは35でチームは青です
毎日、早朝に10kmほど歩いて砂を20,000ほど集め、ポケモンを育成することを楽しみとしています。
現在の悩みは、先日、お台場で4時間かけて拾ったヨーギラスを散歩につれて飴を集めるべきかどうか迷っていることです。
なぜなら、その子をバンギラスにするためには飴が125個必要で、
単純計算すると2ヶ月程かかるため、ちょっと長いよな・・・
やっぱり、散歩相手はジム置き現役のガビゴンにして、もう少し様子を見ようかなと・・・
ヨーギラスの個体値も25%と低いこともありますが。
最後になりましたが、これからもよろしくです。
TL30のたそです〜
皆さんはどこ在住でしょうか?
私は茨城県の県庁所在地近辺なのですがトレーナー仲間が欲しくここに書き込ませてもらいました☺
チームはイエローのインスティンクトです♪
毎日10km散歩とは孵化が捗りますね! お悩みの件、カビゴンの育成状況にもよりますが、いずれにせよヨーギラスの飴は必要ですので、とりあえずはそのヨーギラスを相棒にしつつ、高個体値のヨーギラスが入手できればそちらを進化させるというやり方はいかがでしょうか。 私も同じような状況で、低個体値のヨーギラスを相棒にして、高個体値待ちをしています。
こんばんは、あつやさん レスありがとうございます。 ヨーギラスの件では仲間ですね 老人も昨日(2/24)からヨーギラスをつれて散歩することにしました。 あつやさんが言われるように、そのうち高個体値のヨーギラスが現れることを期待し、取り敢えず飴をたくさん飴を集めようと思って居ます。 なるべく早い時期にバンギラス欲しいですもんね。 ただ、老人の散歩コースにヨーギラスがいないんですよ。 それと10kmの卵も出が悪いです。 本当に困った!・・・ははは(笑い) しかし、バンギラス出来るまで頑張ります! あつやさんも頑張ってください。 これからも、よろしく・・・m(_ _)m