ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
まとめありがとうございます。
仕組みのお話とても興味深いです。
ひとつ疑問に思ったのですが
・±0.5秒の幅あり(1.5秒〜2.5秒後)
という部分は同じポケモンでも一回一回の攻撃で違いがあるのでしょうか、それとも、ポケモンや技によって決まっている幅なのでしょうか。
ご指摘を元にまとめ直しました。字数制限で3つにスレ分けしています(^^;これで合ってますでしょうか?
【防衛側のわざ発動時の仕組み】
①対戦開始
↓
②1秒後:最初のわざ1発動
・開始直後のみ連続で2回わざ1発動
↓
③おおよそ2秒後:次のわざ発動
・±0.5秒の幅あり(1.5秒〜2.5秒後)
・ゲージが溜まっている場合はわざ1かゲージわざかはランダム(溜まっているからといって必ずゲージわざとは限らず)
↓
④以後繰り返し
※わざ発動までにHP0になった場合はわざ発動しないのは攻撃側のわざ発動時と同じ
hekuroさんコメントありがとうございます♪同じポケモンでも一回ごとにわざのタイミングがランダムで前後するようです。速い方のタイミングでも回避できるように意識しておく必要があるということですね(^^)
キス・デ・ガール さん おおお・・・そうだったのですか~。 毎回同じタイミングだと思っていました。 技1の入る感じが毎回違うなーと思ってはいたのですが、こちらの避けの関係だと認識していました。ジム戦の捉え方が変わりました。ありがとうございます(゚∀゚)