質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは!

まずはレポされた状況
内心穏やかではいられませんね!
心中お察しいたします。

以下幾つか私見を述べてみます。
同感いただけないところ、中にはあろうかと思いますが
そんな考えもあるのかと受け止めていただければと思います。

■「達磨落とし行為だけ」を否定とするのはどうかと思います。

これには、問題と検討課題それぞれがあり、、、
「位置偽装」と「複垢」 → 完全にアウト!
達磨落としを助長する現行ルール → 検討課題

従い、私的には位置偽装と複垢への対策を講じてくれれば
「達磨落とし」を含めたジムに係わるストレスが
大きく軽減されると思います。

チート行為を撲滅した上で以下2点

<ジムの大枠>
現況ルールは
「3色間の陣取り合戦」と
「21時間毎のコイン報酬」がベースとなり

<個々のジム取扱>
ジム個々の階層序列が単純にCP値であることから
  ↓
(1) 高個体値の捕獲
(2) 育成アイテムの乱獲
(3) ジム所在地の開示

大枠からは「ハイエナ」「達磨落とし」に含まれる
心情的な部分への配慮が見当たりません。

ジム毎の運営ルールからは、
サーチツールを使わずにはいられない空気を醸し出しています。

その結果、、、
(1) 都会プレーヤーが先行しやすく
(2) 先行プレーヤーが有利となりやすく
(3) 単独プレーヤーが明らかに劣勢となる結果を招いている。

ジムの大枠をどう考え(3色必要だったかを含めて・・)
様々な格差をどう小さくするかは違うスレッドがあれば。。

Q:ハピナスに群がった、見知らぬ複垢使いに訊いてみたい

先日、近所の7階建てのジムをトレーニングをして、ここぞとばかりにハピナス置きました。
8階建ての7階に置けました。その後、出かけてる間に10階建てになり、上にカイリューなどが置かれたもののハピナスは変わらず7階にいました。

ところが夜中になると、49000に名声が下がった後、すぐにトレーニングしているのが確認できました。
どうやらだるま落としをしている様子。
結果、7階にいたのに3階まで下りてしまいました。だるま落としが頻繁にある地域ではありませんし、さすがに数時間でここまで落ちると下降するエレベーターみたい。

新たに置かれたポケモンは3000オーバーのギャラドスやカイリューで、普段見かけないトレーナーでほとんんどが私よりTLが上の人達…。(普段からいたよというならごめんね)


そんなに強いポケモンいるんならせこいことやってないで、30ⅿ先や100ⅿ先の青タワーを何とかしてほしい…。なんなら3階建ての赤ジムもありますよ。
大体にして、どこから湧いてきたんですか、あなたたちは?


まぁ、ここに書き込んでも無駄でしょうけど…。

他の地域にもこういうことあるんでしょうか?

  • ポッポ Lv.442

    まきろいさん、こんばんは。まぁ、突き詰めるとゲームシステムや運営の問題になってしまいますが、ポケGOを真っ当にプレイしている人達に負担にならない改善策は難しいでしょうね。ただ地域格差はもっと軽減できるでしょと思います。

  • まきろい Lv.22

    ポッポさん、こんにちは!コメントありがとうございます。 関東近郊のゴルフ場へ行くと、ありありと地域差を感じます。 地域間格差の縮小は一番容易そうですね。 その次に容易なのは、あからさまな位置偽装対策でしょうか 他方、ジム戦をしないチート行為はサーバー負荷くらいしか 迷惑とならない気もします。 動作も極めて不安定ですから・・ ストレス溜めずに気長に付き合うのが良いですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事