ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
よちさん、おはようございます\(°∀° )/
役に立たないレスですみませんが、書きたくなっちゃってお許しください。
ラプラスは可愛い。美しい。そして1匹1匹との思い出が薄れない。不思議なポケモンです(⑅˃◡˂⑅)
私は、個体値を調べ始めた昨年11月、低個体値のラプラス4体、飴欲しさに変えてしまいました…。送ってしまった後も、あの時とこの時のラプラスを飴に変えてしまったと、記憶から去ってくれません…。後悔しています。
これからも気が変わって飴にしてしまうかもしれませんが、最後の方までバックを占領する仲間となる気がします。
cp調整は、今までもいろいろなポケモンでありました。現時点での良し悪しを余りセンシティブに追っていくと、運営に振り回されて疲れる〜ゞ( ̄∇ ̄;)みたいになってしまうので、少しバッファーを持って、いろいろなポケモンを育てるのも乙なもんです(⑅˃◡˂⑅)。
ちょっと話がずれましたが、ラプラスは珍しい種族なので極力とっておき、また他の種族もジムで使える使えないばかりにこだわらず、様々な種族を育てることを私強くお勧めし、今回のご質問の回答を締めさせていただきます!\(°∀° )/\(°∀° )/\(°∀° )/\(°∀° )/\(°∀° )/\(°∀° )/
TL32微課金のライトプレーヤーです。いつもここのQ&Aでは参考になるご意見を頂いています。ありがとうございます。
さて先日の水ポケイベントでは、野生のラプラスを3体捕獲できました。卵産の3体と併せて、ようやく6体となりました。しかし、6体中2体がみずてっぽう&ドロポンのいわゆるシャワーズ型。現状で同じ技構成のシャワーズを多く抱えているため、全く使う意味がありません。
2月のCP調整後、ラプラスの存在価値はカイリューキラーのみと考えると、これらは飴にしまった方が、と思えるのですが、なかなか踏み切れません。今後また技調整が入ったとしてもタイプ一致のシャワーズの方が優れていると思うので、やはり存在意義を見出せません。
仮定の話(今後、こういう調整が入ったら、みたいな)でも構わないので、この子たちの存在意義がありましたら教えてください。
amidaさん、こんばんは。ご回答ありがとうございました。 いえいえ、大変役に立つレスでしたよ。そうです、可愛い、美しい。なのにジムではカイリューをバッタバッタと倒していく。(ドロポンはダメですけどね…) そしてなかなか会えない。確かに飴にしてしまうといつか後悔するかも知れません。たった2体なので、BOXの肥やしでいいですね。ちなみにCP32のいぶき&ドロポンもいるのですが、この子だけは絶対に手放しません。