ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
average90さんおはようございます♪
ご質問の件、通常10km歩かないと入手できないポケモンが2km歩くだけで良いと考えればこのイベント、あめも通常より多くもらえますし悪くないと思いますよ。すでに持っている方にとっては10km歩いて出てきたのがウソッキーやプテラだった時の徒労感は非常に大きいものがありますが、2kmなら「まぁ、次に期待かな」と思える気がしますし。
一番良いのは全たまご歩く距離半減だと思いますが、これだと一周年イベントレベルの大盤振る舞いになってしまいますので、このような形に落ち着いたのだと思ってます(^^)
昨日4/14から、イースターイベントが開催されていますが、2kmたまごから普段10kmたまごから孵化するプテラやエアームドが連発で孵化してビックリしています。
でも、結局のところ、課金して孵化装置を買う羽目になる訳で、ユーザー目線のCS(顧客満足)にはなっていないんですよね。
10kmたまごのポケモンが、この期間中そっくり2kmたまごから孵化するというなら未だしも、一見良いようでよく考えると乗っけられていいる感が否めません!!
かく言う10kmたまごシンドロームの私からすると、10kmたまごは10km分の時間の経過があってこその楽しみがあります(苦笑)
皆さんは、どう思われますか!?
キス・デ・ガールさん さっそくのコメントありがとうございます。 >一番良いのは全たまご歩く距離半減だと思いますが、これだと一周年イベントレベルの大盤振る舞いになってしまいますので、このような形に落ち着いたのだと思ってます(^^) そうですね!! 開催されるであろう一周年イベントの期待大ですねヽ(^o^)丿