ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
去年の秋くらいに友達や職場の仲間と2~3回やったことはあります。ただなんかそういう行為に納得がいかなくて、それ以降は誘われてもやってないですね。
例えばハイエナは不正ではありませんが、やられた側からすれば悔しいですし、容認できない行為です。
ルールに抵触しないやり方でだるま落としをしたとしても、「他人を押しのけて、自分のポケモンを置く」ということに変わりはありませんから、ハイエナと同等の行為なんですよね。
「たかがゲームでモラルとか言うな!」という人もいますが、自分がやられたときも同じこと言えるの?と疑問に思います。
わたしはハイエナもだるま落としもやられたら嫌なのでやることはないですし、そこまでしてコインを獲得するくらいなら課金します。
夫婦でポケ活してます。
配信日からずっとしてるのですが2人でポツポツやってます。
お嫁さんは僕と同じ色が死んでも嫌だということで別色にしてます。
同色のレベル10のジムがあったら嫁さんに1体だけ倒してもらいレベル9にしてからトレーニングで再度レベル10にして置いたりします。
最近、ここの質問広場で複垢とか不正とかの質問をよく見かけます。
この方法は複垢でもないし特に不正ではないけどマナー的にはNGかなって思いながらついついしてしまいます。
みなさんは夫婦、カップル、友人とかでこんな感じのことしてる人っているんですかね?
あとこの方法はどう思いますか?