通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

kyotobitoさんこんにちわ♪

ご質問の件、他の回答者様も指摘されている通り「回避線(集中線)を見て左右フリック入力する」ことに慣れるのが一番だと思います。回避線が出ているスクショを貼っておきますので、ジムバトルで攻撃をせずこの回避線を見て回避入力だけをする練習をオススメします。

コツは、敵のポケモンの動きを見ないことです。動き出してから回避線が表示されるまでの時間は技によって異なりますので、動きに惑わされると入力失敗しやすいです。背景の動きがなく回避線が確認しやすいのはスクショに◯印をつけた画面右下の辺りですので、ここに注目して入力すると良いでしょう。成功すると自分のポケモンの上に「避けた!」の表示が出ます。また、右手で入力する場合は左端真ん中辺りから気持ち右下へ、左手の場合は逆に右端真ん中辺りからフリックすると失敗しにくいです。下から上方向へフリックするとポケモン変更画面が出てきてしまうので注意です。

回避だけの練習で感覚を覚えたら、回避入力の間に1回タップして攻撃してみましょう。できたら次は2回タップです。慣れてくれば、複数回攻撃しながら敵の攻撃を全て回避していくことも可能になります。ここでのコツは、タップを連打しないことです。タップは先行入力が可能なので、連打していると回避線が出ても攻撃が出てしまい入力失敗する場合があるからです。確実に1回タップ→回避線を見てフリック→1回タップ、の操作をリズムで覚えましょう。

たくさん練習してジム戦マスターになってくださいね♪

Q:ジムバトルでよけるコツ

この前の経験値2倍の時にTL34になったものです。

これまで、バトルはひたすら連打で攻撃するだけだったのですが、
最近こちらのサイトを見て、技2は避ける、ということを覚えました。

ただ、破壊光線の吸い込んでる動作や、地震の背景が変わるところなど、発動するタイミングがわかるものは避けられるのですが、それ以外の技は、気付いたら遅かった、という感じで。。。

あと、連打しすぎると、攻撃してる間に相手の技を食らってしまうので、ほどほどにしたほうがいいのかな、ということが理解してきました。

何か他にもコツがあれば、教えてくださいませ。
よろしくおねがいします。

  • kyotobito Lv.1

    ポケモンの動きは見ない、とは・・・!目から鱗です。確かに動きに合わせて(はかいこうせんの大きく息を吸ってる動作とか)避ける準備してましたが、それでは失敗しやすいんですねえ。 攻撃せず、避けるだけのバトル、まさにトレーニングwタップ連打も思った通り厳禁なんですね。頑張って練習します!

  • きよサン Lv.87

    先におじゃまします。先生ぇ~、私の端末機はポンコツなので、先生のアドバイス通りやっても、うちの子は被爆しちゃうんですよ・・・。勝者なのに透明のまんま攻撃続けるし、相手のライブゲージは空なのに、大技出してくるし・・・。とこんな泣き言状態です。前みたにサクサク動いてくれれば、楽勝なんですが・・・と愚痴ってすみません。

  • kyotobito Lv.1

    あ、私も透明になったことありますwとりあえず連打してたらこっちも攻撃してくれたので、気にせず続けてました(^^;あと避けた?くらった?みたいな感じで、出たり入ったりするときも。あれは何とかしてほしいけど、たぶんバグなんですよね。。。

  • キス・デ・ガール Lv.77

    kyotobitoさん、はかいこうせんやじしんは動き始めてから回避線表示までが非常に長いので、動きを見て慌てて回避入力すると、空振りした回避が終わった瞬間に直撃を食らうことがあります。回避線の後に1回入力すれば済むので、慣れてくると息を吸ってる間にもう1発攻撃してやろうといった余裕も出てきます。頑張ってください(^^)

  • M Lv.13

    相手が技を使うと「〇〇が〇〇を使った」と出ますが、技をくらった後に出ることが結構あるのですが、バグですかね(iPhone6)...。(^-^;) 回避線を優先すれば避けられるようになるのだろうか...。回避線、出てたかな...。バトルの時、注意して確認しながら試してみます。

  • kyotobito Lv.1

    キス・デ・ガールさん、これまでは、はかいこうせんが起動し始めたら、スワイプの連打でしたwほんと、技ごとにタイミングが全然違うんですね。いろいろ試してみます!

  • キス・デ・ガール Lv.77

    きよサン、自分はiPhoneなので端末環境には恵まれている方なのですが、それでも透明化やゾンビ化するバグは頻発していますね。通信環境によってはタップしても攻撃できなかったりすることもあるので、この辺はだんだん重くなるアプリ容量等の要因もあるのでしょうが、ナイアンさんには優先的に対策をお願いしたいです(^_^;)

  • kyotobito Lv.1

    Mさん、私もそれよくあります!気付いたら大ダメージ受けてて、え、今技2だったの!?ってなるんですよね。私はAndroidですが、バグかタイムラグか、なんでしょうね。。。

  • キス・デ・ガール Lv.77

    Mさん、吹き出し表示は発動前に出る時と出ない時があるので回避入力の目安にはなりません。「避けた!」の表示さえすぐ出る時としばらく経ってから出る時がありますし、酷い時はいったんダメージを受けた後に回避が反映されてダメージが減ることもありますよね。ゲージ技だけでなく通常技も必ず回避線は表示されますので、試してみてください♪

  • M Lv.13

    「吹き出し表示は発動前に出る時と出ない時があるので回避入力の目安にはなりません」あ、やっぱり…。(^-^;)回避線前の攻撃モーションからフリック2回で避けていたのですが、もう少し我慢して、効率良くできるように訓練してみます。しかし、対人バトルが導入されたら、今の攻撃用の最適技より防御用の最適技の方が強くなりそうですね。同時に攻撃開始できるようになるでしょうし、1ゲージ技は軒並み使いづらくなるような…。

  • kyotobito Lv.1

    避けるだけのバトルから初めて、タイムアップになるまで避け続けることができたら、次は間に1回攻撃、2回攻撃、、、と1週間、ちょこちょこ特訓してきたおかげで、8~9割避けられるようになりました♪ありがとうございました^^

  • kyotobito Lv.1

    「敵ポケモンの動きを見ない」これ、ほんと大事だなーと思いました。ついつい目がそっちに行っちゃって、そこを見てると集中線を見逃して、避けるタイミングが崩れるんですよねえ。あとは、ゲージのたまり具合が気になった時とか。連打しなくなったので、自分の技2を発動するタイミングも考えないといけないし、そのあたりを楽しく悩んでますw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事