ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
幸いどちらも当たり技を持っており、ゴローニャは主に対カイリューに使用。
サイドンは、チーム編成時に、何となく抑え要因的に6番目にセットしたりします。
CPが高いこと、ストーンエッジが強力なことから、最後の砦的な安心感を持ってます。何となくですけどね。
ジム激戦区につき、置いてもすぐ戻ってくるので、置物はカイリューかカビゴンの連投が多いです。なのでサイドンを置く番は、なかなか回ってきません。
ちなみに、特にサイドンがバトルの時に自動で選ばれることが多いのですが、何でなんでしょうね?
質問に質問して恐縮ですが、CP3000のサイドンはともかく、CP2100程度のサイドンも、よく選ばれるんですよね。
岩イベント真っ最中で、この2体を厳選している方も多いと思いますが、どちらも似たような技構成になりますよね。
当たり技とされているのが
サイドン→どろかけ/ストーンエッジ
ゴローニャ→いわおとし/ストーンエッジ
ですが、私はここまでどちらも持っていません(^_^;)
サイドンは4体中3体がメガホーンで置物役(笑)。
個体値96%の1体のみ地面技統一(どろかけ/じしん)
強化することでジム配置でも役立ちそう
ゴローニャは80%後半~90%台、計4体作ったものの
どろかけ/ストーンエッジが2体
岩技統一(いわおとし/げんしのちから、いわおとし/ロックブラスト)それぞれ1体ずつ
イベント中で飴も集まりやすいので、どちらも当たり技を狙っていくのも良いと思いますが、個人的には
サイドン→地面技統一
ゴローニャ→岩技統一 と考えて差別化し、現状の手持ちのままでも決して悪くないのかなと考えています。
皆さんはこの2体、どのように考えて使い分けていますか?