通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

sasami Lv34

TL33、青、無課金ユーザーです。

これまで自宅近くは高層化が全くない地域でした。
最近一気に赤の高層化が進み、徐々にタワー数も増えてきています。
一時期はがんばって更地対抗していたのですが、数時間で復旧される。
しかも自色プレイヤーは、平気で低CPのモンスターを置くような方ばかりで、力を合わせて高層化目指そうという印象がありません。
たまに別の人が更地にしているのを見つけると、少し勇気がわきますが、そんなことしてても回復が追いつかないという現実にぶち当たり、ストレスにしかならないので当面は無視ということに決めました。

なので、基本は低層の他色か自色ジムでちまちま稼ぐという感じですね。
1日10コインノルマ。運がよければ20コイン。
週末はがんばれば30コインとか、そんなレベルです。

安定収入とやらにはとても興味ありますが、こればっかりは環境に依存しますので、かびかびさんも自分の環境と、保持ポケモンでスタンス決めるしかないかと。

今のところ高層におけるポケモンがないようですので、無理せず高個体値が出る間では強化を控えるというのがよいのではないでしょうか?

ちなみに、1周年時には色んなイベントが出ることを想定して、ちまちま貯めているコインをしばらく使わないことにしています。
今までは10kgタマゴが出たら孵化装置買ってましたが、それもやめてます。不思議なことに、150コイン集まるころには10kgタマゴ×3の孵化が終わり、また孵化装置買うってことになり、全然貯まらないんですよね。
工夫というわけではありませんけど・・・きっと年末のようなお得なプレゼントボックスとかが出るはずと期待して、そうしてます。

Q:TL30~36前後の方、ジム活はいかがですか?

TL35なりたての、無課金ライトユーザーです。
近隣のTLは37~40(ちらほら)が当たり前。安定ジムといえば、3400以上でなければだるま落としで帰ってきます。
そんな高TLユーザーに囲まれて、TL30~36の方のジム活はどうなのか聞いてみたくて質問しました。

勿論敵色を攻める方には、TL35でも特に問題ないと感じています。
問題はコインと砂を稼ぐことですが、自ジムに対してどうでしょうか?
・とにかくMAX強化して、数日でも残れるよう安定タワーを狙う
・自ジムよりは、敵ジムを落として置くスタイル
・とにかく高個体値を育てるまでは、課金している
など、色々な工夫をされているかと思うのですが、是非お聞かせ下さい。

ジム変更の情報もあり、またアメ惜しさにMAX強化はしていないので、常にジムの下の方(笑)、最近高TLのカビゴンが自分の下方カイリューよりCP高かったりして素直に関心しております。
置けるポケモンの種類も自分のTLだとカイリュー一択(バンギはまだそこまで育っておらず)高TLのような、配置ポケモンを見て選ぶ余裕がないのがまだまだです。

  • かびかび Lv.90

    sasamiさん、こんばんは。 確かに毎日更地化は回復が追いつきませんよね。 安定収入は、最初それを得られていたので得るためにやっきになっていたところがありますが、それではダメだと気づきまして。そもそもジムは流動的であるべきで、高層タワーばかりがよいわけではないですよね。今のシステムだと位置偽装や複垢などの一部の人が恩恵を受けられるようなシステムになっていてそれが問題だと思っています(もちろん真っ当な高TLは恩恵を受けて当然ですが) 自色優勢の為、トレーニングしてなんぼ、な考えから、バトルしてなんぼ、な考えにシフト中です。 そうですね。おっしゃる通り、高個体値が出るまで強化を控えておこうかと思っております。もしくは、他の種類のそれぞれ個体値強化もしてみたいなと思っており… 今は毎日50コインを目安にしてますが、常にコインがなくて…コイン貧乏。でも1周年イベントですか。夏ですよね。貯めておこうかな…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事