ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
今回のラプラスは全てサーチ(使わないと無理・・)で、高個体は93が一体(水鉄砲、れいとうビーム)。技1が残念。
個体値はさておき、念願のいぶきふぶきゲットできました。
都合6体ですね。個人的にはまあOKな成果です。
イベントだからって高個体の比率が上がるわけではないでしょうし、上がったら強い人がさらに強くなるだけです。
今になって思えば、ピンク祭りの時に、今のハピナス格差が生まれましたよね。あそこまでジムで君臨するレアポケモンは、あまりイベントで出してはいけないんじゃないかと。
イベントは、初心者、休眠層含めて、大勢が楽しめるものであるべきですよね。
「成獣は」ということですが、レアものはそもそも出現数が違うんで、進化元より高個体ゲットが難しいのは当然でしょうね。
タマゴ産に関して言えば、どこかのタイミング以降、リーダー評価二番手が目立つ様になった印象はあります。昔は全部一番手評価だったような気がしますが。
これは自分としても残念に思ってます。
10kgでせっかくレアが出ても二番手評価というのはがっかりですね。
2/17の非情なアプデ以降、いろいろなイベントが企画されて来ましたが、10kmたまごや野生で捕獲されるカビゴン・ラプラスの成獣は、どれもこれもカスばっかりです。
極端に言えば、昨年の東北と熊本復興イベントととして催されたラプラス祭りの「出がらし」としか思えないような、実に中途半端なCP値と各個体値になっています。
技の組合せも、実際に残留→育成を実行するには実に悩ましい仕様がそのほとんどです。
今回のイベントでも、ラプラスを5頭捕獲しましたが、使えそうなレベルのものは1頭もありませんでした。
皆さんの近況は、正直なところ如何でしょうか!?
sasamiさん 早速のご返答ありがとうございます。 昨年の11月頃までは、10kmたまごからはほぼほぼそれなりの個体値の個体が孵化していたように覚えています。 現在TL36ですが、これ以上続けようと言うモチベーションが見当たりません。
ゲームのプラットフォームがガラケー、スマホになってから、一番消費してるのはお金じゃなく時間だと思ってます。 ※もちろん重課金の人はお金もすごいですが、それ以上に時間を消費している。 昔のゲームはせいぜい数日徹夜するくらいのもんでしたね。 楽しいうちはそれでいいんでしょうけど、モチベーションが無くなったら、無理にやることはないですよ。 消費が浪費に変わるわけですから。 自分は、図鑑はあとアンノーンとカポエラーが残ってますが、意地で集めようとは思ってないし、第三世代が出たらまた集めるとかではなく、数少ない身近な人々が全員やめたら、やめると思いますね。何かきっかけがあれば、先にやめるかもしれない。 そんなもんでよいんじゃないでしょうか。
sasamiさん そうですよね!! 何かまた面白いApp出て来ませんかね!?