ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どんなシステムにしても 色による有利不利は、変わらないと思われます。
ただ、私の自宅周辺は 圧倒的に黄色優勢!
でした。
赤の私は 自宅周辺では 厳しい戦いでした。
今までのルールでは、 劣勢色でも 地域限定で考えれば かなり踏ん張れる。
今度のルール変更は、
カイリュー育成ゲームにならないようにした事と
入れ替えを多く起こし 長期放置させないようにする事を目的にしていると思われます。
この点が 色による有利不利にどれだけ影響するか 実際に始まってみないとわからないですよね。
ジム攻略が容易であればあるほど 色による有利不利は、解消されるはず。
ただし、同色の6人で行動すれば無敵ですけどね。
多色勢は一人が落としたら常に何もせずに6匹置ける
車で自分の多色勢に置きまくるだけで良い?
何もせずに今までと同じようにコインと砂が貰いまくれる?
劣勢色は常に6匹と戦わねばいけない?
多色は置くだけでよいのですぐに一杯
やる気がなくならないといつまでも戦わなければいけない?
その場に多色が余った木の実を与え続ければ永遠に戦わなければいけない?
これで今までと同じコインと砂ならば劣勢色のやる気はなくなる
何かおかしな大改悪にならなければよいが
せめて置くときも自色で戦ってから置く位出ないと今まで以上に多色だけのジムになりかねない
問題なのは何もせずに6匹置けるシステムだと思います 圧倒なのか優勢なのかよくわかりませんがただで置けるのですから一人が落とすだけで良い多数派が随時占領しかねません
そうだね クソ田舎だったら 何もせずに置けるね。 ポケスポットもぜんぜんないし 一度10階タワー作成したら 今のルールだったら 1ヶ月ぐらい戻ってこない事もあると言う話だし ゲーム成り立たない状況だもんな。 回復も、実もぜんぜん手に入らないから 優勢色のやりたい放題だね。でも 同色に先を越されたら何もできないので 優勢色は、別の悩みが生まれるのでは? こっちは、1時間もあれば数百個道具を手に入れる事も簡単にできるので ジム戦が頻繁に起きる。ジムの空きがあれば 劣勢色でも短時間で埋まると思うし 優勢色だともっと早く埋まるので 早いもん勝ちになり 手出しできなくなる。 それでも、どんなシステムにしても 劣勢色が不利なのは変わらないね。 同色のリアル友達集めるか 一からやり直すしか ないね。
どうぞ頑張って
言われなくても 頑張るぜ。 この色は、不利だとか あいつ 位置偽装してるとか ギャーギャー騒ぐこともせず 普通に 楽しんでるからな
がんばれ!