ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
sasamiさん初めまして。
TL33と申します。(いまは37ですが、、)
質問についてですが、
⑴バンギラス
ジム配置しても経過時間による消耗激しい為、現状では攻撃用ですが、今の環境なら、それ程ジムで使わないし、私なら進化はせず高個体値を待ちます。
レイドバトルでもたまに高個体値バンギラスでてますし、コンプの為だけというのはアメがもったいない気がします。
現に私は国内コンプ最後がバンギラスでした。というのも個体値96%を入手するまでずっと進化せずにいたので、アメが350個以上になってました。それでも進化後、強化すればアメは足りませんし。
スキルは、技1が噛みつくなら良いのではないかぐらいです。今後、真偽はわかりませんが、エスパー系配置が増えるかもしれないですし、レイドバトルのミューツーなどもでれば重宝すると思います。対エスパーに絞るなら、噛噛もありですね。
⑵ハピナス
総論、攻撃用、レイドバトル用は、はたく、こうせん。配置用は、頭突、シャインですかね。私はあまり配置しませんが、、ジム落とし中盤から後半(相手のCPが少なかったり、他のプレイヤーと複数でジムを落としてる際)は交代がなくて済む、また回復アイテム節約の利点もあり、舐破壊のカビゴン同様、割と使ってます。
⑶ギャラドス
現状、特筆すべき活躍の場はないので、スキルも現状維持でよいのではないかと思います。
配置できる同色ジムでシャワーズやラプラス、ギャラドス等の水系が満タンで複数の場合、雷系が少ないと、面倒だし敬遠しがちになるみたいなことは聞いたので、場合により配置します。
今のジム仕様だと、なにを設置してもあまりかわらず長期政権はない為、最近は皆さんと被らない高個体値のメタモンやブラッキーなどを置いたりしてます。まあ、深夜を除き1設置あたり5コイン以上あれば、1日計50コインは以前より楽なんでよいかなあ程度に思ってます。
既出ですが、私も格闘系、エスパー、悪などの三角関係が色を強めるかもしれないと予想してます。
TL34です。
個体値に関係なく、レイドに相性のよいいい技持ちが優遇になったものと理解しているのですが、ならば以下の個体はどうするのがよいと思いますか?
悩んでいて、色々意見聞けると幸いです。
(1)バンギラス
高個体待ちで、最高で69のヨーギラスしかありません。
アメは145。
もう進化させてもいいですかね?そろそろ図鑑埋めたい気分で・・。
技はかみかみ目指すのがよいんでしょうか?
(2)ハピナス
現在個体値86のラッキー、アメは80所有。
活躍の場はかなり減ったと思いますが、進化させてMAX強化目指すべきなんでしょうか?
そもそもレイドに使えるものでしょうか?その場合のおすすめ技は?
(3)ギャラドス
念願の金コイがしれっと取れました。二番手評価ですが、攻撃は最高だったので迷わず進化。テール/ドロポンになりました。
うれしくてアメのある限り強化して現在2600強。
見せびらかし用のジム置きとしてはもういいかなと思うのですが、ギャラドス自体、レイドではあまりポジションないように思います・・。
この技編成で、今後活躍の場はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。バンギはもう少し様子見ます。ハピナスは、もはやジム攻撃時の回復薬節約要因なんですかね・・。一時期の猛威を考えると凋落ぶりが激しいですね。進化させちゃおうかなぁ。
ハピナス配置は、同色や同色配置が割とエサ与えてくれるって話も聞きますから、薬節約要員でも、配置でも使い方はさておき進化して作って損はないかと。