質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは(・∀・)ノ

ポケGOってば、いつもいつも説明不足の困ったちゃんですよね。

ジムが縦に長くなってるのは、3体以上配置されてるってことみたいです。
縦に伸びてないジムは配置が2体以下かな?(←多分)

オレンジ色の丸いアイコンと時間表示が出てるのがレイドバトル中。
タマゴが乗っかっててピンク色の時間表示は、レイドバトル開始前のカウントダウン中です。
レイドバトルに参加して勝ったジムには、レイドバトル終了までペナントみたいなアイコンが表示されます。

タップしてCPが表示されるジムは、レイドバトル中です。

5匹の同色ジムに配置できなかったのは、
他色から攻められている最中だから置けなかったと思われます。
今回のアップデートから、攻められ中は置けない仕様になりました。

あまりに説明がないというのは、配信当初からずっと僕も思っています。
わざわざ外部サイト等で調べなくても老若男女にわかるように、
もう少しゲーム内のヘルプなりチュートリアルなりを充実させてほしいナリ。
でも、ポジティブに捉えれば、わかりにくさ故、このようなサイトで世界中のトレーナーさんたちと情報を持ち寄って交流できる…それこそがプライスレスなのかもですね。

Q:ジムの形について

ジムがアップしてるのと、してないものの違いは何ですか?卵が載っているのはレイドバトルをしているということですか?5匹だったので載せようとしたら、バトルが終わるまで待ってとありました。何か形でわかるのですか?載ってなくても、一匹だけアップでCPがでてくるのはボスでしょうか?あまりに説明がないので、どうにもできません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事