質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

今回のアップデートで一番おもしろくないと思っているのは、優勢チームの無課金者だと思います。

運営にしてみれば、”サクラ”というメリットはあっても、利益的、存続的な事を考えると”うれしくないユーザー”であったと思います。

私は課金のTL39、苦労を重ねてきた者ですが、その苦労は無駄であったとは思いません。苦労はきちんとポケモンボックスに残されていますからそれでいいです。ポケモンGOは自身今までプレイしてきたソーシャルゲームで一番マシです。課金にものをいわせる事が出来ない仕様は最高です。

苦労をしていないユーザーとの差がなくなったとは考えず、底上げが出来てゲーム存続には良かったと思っています。課金者と無課金者での差がないのかというと、やはり微課金であろうが、課金者が優位に進める事が出来るようになっているのは、さらに改善されていると思います。

ポケモンGOを本当に楽しんでいる人は、今回のアップデートをどちらかというと、好意的に思っているのではないでしょうか。

Q:ライトプレーヤーのコイン稼ぎ

無課金TL32のおやじです。
新しいジムではポケモンおいても、なかなか帰ってこないというデメリットを皆さん言われていますが、会社の行き帰りしかやらないライトプレーヤーにすれば、朝駅前のジムにのっけて、夕方ご帰還で50コイン、この上なくおいしく感じます。これまではちょこっとジム戦やって、10~20コインだったので、40~50コインを安定して稼げるのは魅力です。今日もサイドンが11時間40分粘ってくれました。ジム戦も2,3体置きのところなら、比較的すぐで楽しめます。レイドもまずまずで、今回のアップデートはライトプレーヤーには良いアップデートだと思うのですが、いかがでしょう?

  • tomokinn Lv.11

    回答ありがとうございます。私は無課金で、ぼちぼちTL33まで来ましたが、今後は課金する意味がなくなってきません?レイドも現状、期待以下ですし、孵化装置で高個体値も依然ほどの魅力がありません。新ジムが浸透したら、次の第三世代実装まで、ちょっとつまらん状態が続くような予感です。

  • S、Ⅰ Lv.51

    確かに、今回の大きな変更は、まだまだ改善の余地があると思います。しかし言い換えれば、もっと面白くなる可能性があるともいえます。私も大手を振って”バンザーイ”とはいいません。まあ、そのうちもっと良くなると思って、がんばりましょうってところです。続けているのは、今までのソーシャルゲームの手法と間逆の方向性を打ち出しているのと、基本このゲームが好きなんだと思います。ちなみに、ウインドランナーというゲームを知ってますか?ラインゲームですが、あの手法を用いればと思っています。ランク分けによる報酬量、報酬物の差が出る手法です。あと、レイドは、時間割などによるボス戦があり、近くのジムに行けばサーバーにアクセス、ランク分けで参加者が参加人数上限まで振り分けられ、レイド開始の様なシステムが出来ればいいなと思っています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事