ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
同感です。
結果として以前より、面白くなったと思います。
なんで黄色なんて選んだんだと思ってました。
黄色の人は、ジム戦が嫌いなのではなく、やっても、数の圧力で、多色につぶされ階層が高くなれないから、やってもつまんない。
どうしてもコインが欲しい場合は、駅前など人通りの激しい場所の低層ジムで、1~2体倒して1日10コイン確実にゲットが当たり前になっていました。
新システム後当初は、潰しても、潰しても、数の圧力で、6スロット埋まる前に、多色にやられて1コイン取るも大変。
1体しか乗っていない黄色ジムは他色にとって格好の餌食です。
1日数か所落としても5分で落とされることもしばしば、カケラも薬も尽き、レイドにも支障がでるくらい、つかえそうな手持ちポケモンがひん死だらけになり、いやになってきました。
しかし、それでも、やめられずに続けていると以前とは人の流れが変わってきたようです。
噂を聞きつけてか、ライトユーザーがジムに寄り付き始めました。
私が潰して置いたあと、続いて置いてくれる黄色の方がでてきました。
1体では餌食になるだけですが、続けて置いてくれる人たちは、応援してくれる人たちとして感謝してます。
黄色は、6体埋まるのに2~5時間程度かかるのが現状ですが、次に置く方も実の支援を下さり、最大16時間もの間、持ってくれることもありました。
そして、1週間の成果は、累積200コインとなり、旧システムの20日分が得られた。
黄色はやっぱり数の圧力で獲物にされやすいので、必ず毎日コイン持って帰ってきます。何日も放置されることはまずないでしよう。
最終的には適度な努力で1日50コインも視野に入ってきました。
以前は主要6体の攻略法さえしっていれば、ジムで戦えましたが、今は彩ゆるポケモンが出迎えてくれますので、色々なポケモンの知見が深まります。
今回の改良によってすべてのポケモンの登場の機会を与え、ゲームバランスは、改善されたと思います。
コアなユーザーからすれば、つまらなくなったという方もいらっしゃいますが、コアユーザー主体のシステムで難易度が高くなっていけば、後から始めるライトユーザーは楽しめなくなり、そして全体としてユーザー数が減少、ビジネスとして成り立たなくなり、廃止という一途たどります。
このゲームのビジネスモデルは、たぶんゲーム内課金を重視しておらず、付帯する広告収入で儲けるシステムのようです。
(課金しないと、ゲームが成立しなくなるという要素が見当たりません。 )
多くのユーザーを無料プレイであつめ、話題性を維持し、ポケストップやジムの集客力を高めることにより、スポンサーに広告媒体としての価値を認めてもらう。
自店舗にボケストップやジムを設置したい企業からがっぽり、スポンサー料を全世界的レベルで集めていると思われます。
その為には、万人受けするゲームでありつつる必要があるのです。
運営側は当然ながら、すべてのジムの稼働率やTLの行動バターンなどのビックデータを得ています。これらを使ってゲームバランス調整は続けられることでしょう。
なお私は、まだ初めてから3ヶ月しかたっていないTL29のライトユーザーなので、昔の話は分かりません。
ただ、遠目にみて、公園とか、あんなに沢山居た人たちがいなくなったので、やってみようかなって手をつけたら、はまってしまったというのが始まりです。
ここ以外でも色々な掲示板等を見ていると、ぬるくなったとか簡単になった、だからつまらない等の書き込みをよく見ます。確かに以前に比べ
「多少楽」にはなったものの「周りの8割が敵」の黄色チームの私としては、その苛烈さにおいて変わりがありませんw、このゲームを始める時も陣取り合戦と聞いていたので、ちょっと遅れて初めて、一番人数の少ないチームに入りましたので、その甲斐あってか新システムになっても、相変わらず面白いです。皆さんはいかがですか?
赤チーム、青チームが悪いわけではないのですが私の地域も数の圧力でどうすることもできない。しかもテリトリーを守る為見張られれているんじゃないかと思うほどの飛んでくる人たちもいた為、これは不健全だなーと思っていました。赤チーム青チームは、約半分弱が味方、黄色は8割が敵ですw、全然有利ではなく、やっとましになった状態。ほとんど孤独で戦い続け、金銀実装で少し人が増え、今回でやっと2割近くになれた状態。緩くなったといっている人はどんな地域だったんだろうと思ってしまうこともあります。地域により全然違うゲーム、しかし、黄色が少ないことは変わりがないという面白いものだとは思っていますw この一年近く本当に苦しんでいましたwこれくらい許してもらっても、バチは当たらないと思っています。
こんばんは、 色の人数構成は今後も変わらないと思うけど、1週間たった今、各色のTLの動きに変化が出てきました。 自分の家から見える範囲7箇所のうち3箇所が黄色で残り3箇所赤、1箇所が青、今までだったら青5箇所、赤3箇所で黄色0だったのですが、 局所的ではあるが、占有構成で黄色が優勢になってきました。 掲示板でも黄色ばかりになったという話も聞かれました。 地域差はあるとおもうが、やっていて黄色チームが積極的になってきたと毎日変化を感じられる。 今まで我慢していた黄色が一斉に逆襲に出始め、青勢力を制圧し始めたか、青チームが一斉にやめたのか? 先週の日曜日に2度潰したのに合計1時間程しか置けなかったジムに戦わずして現時点で4時間乗ってます。 現時点で計4箇所乗ってます。 本日当方が潰したのは1箇所だけで、2箇所は他の方が潰してくれたので、便乗させていただきました。 残り1箇所は金曜日にやる気のない遠方の3箇所を闇討ちして1箇所だけ、なぜか戻ってきません。 しかも、やる気満タン 毎日戻ってくるのが黄色の取り柄のはずですが、ここまで変わっちゃうと、困る。 ここまで露骨な変化を見たのは初めてです。 地域差はあるが、同じゲームシステムです。 きっと、各地で、今まで影をひそめていた黄色チームが立ち上がり、今までにない変化が起こると思います。 その先頭をmomoさんが切り開いてください。
これは私の勝手な想像ですが、未だに続けていた黄色の人たちはコインのためではない人が多かったのでしょう。もちろん青の人もコインだけではなく今回のシステムが趣味じゃない人もいるのでしょう。ただ、いままでが悲惨だったため楽しくて仕方がないwということだと思います。