ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
satukiさん
こんにちは、ロコンです。
アンドロイドバージョン6.0.1、機種はXperia SO-04Gを使っています。
端末自体は去年の夏に手に入れたもので、アプデ前は特に問題なく使えていました。
アプデ後は、時々固まったり、落ちたりするし、バトル中のネットワークエラーはしょっちゅうあります。
日中だけでなく、夜中でも起こりますが、ポケGOできないほどではありません。
ただポケGOできないほどに酷いこともあって、それは都会に出たときでした。
レイドバトルでメンバーが選べないし、マダドガスに負けちゃいましたよ…。
ポケモンの動きもかくかくだったし、ストレス大きかったです。
ですから、通信量の影響もあるのかなと思ったりもしています。
職場近くは特に田舎なので、職場近くでレイドバトルやるとエラーも起きません。ぼっちのバトルばかりですし…
わたしはポケGO関係なくても、iPhoneにするつもりはありませんし、今のところ快適とまでは言えないにしろ、問題なくポケGOもできているので、このままアンドロイドの機種を使い続けていくと思います。
エラーやアプリ固まる等はあるので、ナイアンさんに早く対応して欲しいです。
機種変更しました。Android7.0です。以前はAndroid4.4.4でした。機種変更したのにフリーズしてポケモンを博士に送れなかったり、ネットワークエラーが頻発します。バトルも厳しい状態です。
AndroidでポケモンGOされてる方、いかがですか?
iPhoneにしなかったのがいけなかったのでしょうか?
ロコン様、回答ありがとうございます。レイド戦でメンバー選べずに固まってしまうのは分かります。バンギラスの時、そうでした。今日は試しにコイキングのレイドをやってみました。もちろん私一人で他には誰もしてません。初めてメンバーが選べました。初めてレイド戦が出来ました! しかし6体相手の普通のジム戦だとダメでした。いつものネットワークエラーが出ました。固まりました。 今後は自色チームの空きを見つけて置くしかないです…。 公式にSHV38をジム戦出来るようにしてほしいと現状は訴えました。気長に待つしかなさそうです(ToT)
satukiさん、こんにちは。 他の人の回答を見てると、iPhoneでも苦労されている人がいるので、iPhoneにすれば解決するとも思えないのです。 通信量やデータ量から考えると、深夜や早朝が良いかもしれません。 わたしはジムもレイドバトルも密集地は避けています。 わたしが深夜にポケ活するのは、もちろん仕事でできないからですが、通信量が日中よりは減るだろうから、日中よりはスムーズにできるのではないかと考えているという部分もあります。 でも考え方を変えると、たかがゲームにそこまで振り回されるのもなとも思います。 自分の生活の中で、無理ない程度に楽しめれば良いですよね。