ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
個体値は良いのに越した事はないですが、やがてそれに砂と飴を与えて強化させていくなら、理想としてはできるだけ良い個体値(リーダーコメントが最高のもので、攻撃値が高いもの)のを選びます。
しかし強化はあまりせず、野良でゲットしたポケモンを実践で使うと、意外と個体値は気にしなてくも良いケースも。
例えばよく見るカイロス。野良でCP2200位のをゲットし、個体値を調べたら攻撃値がたったの「2」でした。普通なら即飴行きですが、「防御」「HP」が良くて、「技構成も丁度自分の欲しかったもの」なので、アメにする前に実践でカビゴンやハピナス相手に使ってみました。 すると結構使えたのでとりあえず飴にせず、ずっとそのまま使ってます。ハピナスには勝ちきれませんが、CP3000以下のカビゴン相手なら大体勝ててしまい、「攻撃値2なのに、意外とやるじゃん。やっぱり技構成重要だわ」と。 ただしCP3000超えのカビゴンには「攻撃値2」が影響して更に殲滅時間が10秒位余計にかかる様になり勝つのは無理、砂を与え強化しても改善されない。 それが「攻撃値12」とかだと大丈夫なので、そこが「攻撃値2」と「12」の違い。 だから「個体値の良いものを、最適な技構成で」となるんでしょうね。
<Hokutoさん ありがとうございます。 攻撃値2でも勝てることはあるのですね! インファイト持ちのカイロスでした? 調べてもらった時に最初のコメントが最高のもの(青だったら驚異的~)を育成すれば間違いは無いですかね?
青だったら「驚異的、芸術的」で「攻撃が最高だ!」というような感じですね。一応、「個体値計算ツール」とかネットに色々ありますから、気になる個体はそれで調べた方が良いと思います。攻撃に使うのだから「攻撃」を重要視して。 察しの通りカイロスは、虫食い/インファイトです。本当は15-15-12等のカイロスを強化していくのが良いのですが、カイロスのアメは腐るほどあっても、慢性砂不足症候群の為に(笑) カイロスは旧ジム時代に、初対戦で相手のゲージ技が分からない時等「特攻隊」として頑張ってくれました^^