質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

都内多摩地区、ボッチでやってます。
このところ、バンギラスのレイドしか参加してませんが、いまのところ、バンギラスはさすがに、人が足りず討伐できなかったことはありません。

それでも、平日の日中は、何度もバトルができるほど人が来るかわからないので、アラートが来たら即チャリで駆けつけます。
週末や夜はのんびり行きます。

集まった人と話すかどうかは、
人数が充分でそのままレイドができるときは黙ってやります。
話しかけられたり話したりは、人数がギリギリな時。トレーナー同士話を始めると、それまで様子見してた方たちもダダっとエントリーしてきます。
バトルまで60秒きって到着した人に、入れますかと声かけたりもします。

今は、
個体値のいいのはなかなか出ないし、出ても捕まってくれないのを実感して、ポケモンよりわざマシンが目当てになってきたので、なるべく少人数でレイドしたいのが本音です。早めに行って、声掛けせず、さっとバトル、になると思います。

Q:レイドバトルの選ぶ基準と同士との絡みは?

ポケモンGO レイドバトル

1人でやってる人に聞きたいのですが、基準はなんですか?どうやって行くとこ決めてますか? 。なるだけ人が来そうなとこの人気ボス(バンギラスをはじめとした
カビゴンラプラスリザードンカイリキーとか?) にいくとかですか?。やはりこれらの人気種というか強いのに集まりやすいですか?


人が集まるかは行ってみないとわからない なってみないと分からない(つまり、どうしようもない) ですか?

1人でレイドバトルする人って、同じのに集まった人と話すもんですか?? それとも、関わらずですか?

よろしくお願いします

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事