ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
繁華街や駅前、オフィス街など人が多く集まるエリアでは、まず絡みませんね。人が多いのがわかっているので、すぐレイドパス使ってレイドルームに入っちゃいます。
しかし地元の住宅街とかでバンギレベルが出た場合、行ってもニ三人しかいなく、声掛けして状況確認は必須となります。
バンギの場合三人は欲しいので、状況確認して人が集まってなければレイドしません。
で、声掛けしてみんなでやるのですが、終わった後はすぐ解散ですw
ちょっとポケGO話したかったな…とか後で思うんですけど、皆さん色々用事もあるでしょうし、ヤバい人だと思われたくないからそんなに絡めないですね。これがアメリカ人なら違うのか?
ポケモンGO レイドバトル
1人でやってる人に聞きたいのですが、基準はなんですか?どうやって行くとこ決めてますか? 。なるだけ人が来そうなとこの人気ボス(バンギラスをはじめとした
カビゴンラプラスリザードンカイリキーとか?) にいくとかですか?。やはりこれらの人気種というか強いのに集まりやすいですか?
人が集まるかは行ってみないとわからない なってみないと分からない(つまり、どうしようもない) ですか?
1人でレイドバトルする人って、同じのに集まった人と話すもんですか?? それとも、関わらずですか?
よろしくお願いします