ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ポケモンギャオさん、こんにちは
私のように劣勢色に所属する者としてはただでさえ置けるジムはバトルで確保しなければならない状態なのにさらに1つのジム攻略に時間がかかるようになったので厄介なシステムです。
守る側になったとしてもエサを与える人も自分以外いない状態となれば一つのジムを守るだけで金ズリを大量に消費しますし、味方の少ない地域のプレーヤーにとっては追い討ちになっていると思います。
しかしながらナイアンにとってみればこの機能のおかげで金ズリの重要度が上がってレイド活性化の一助となることからバトル中のエサやり禁止も含めこの機能が無くなる可能性は低いと思います。
何か良い対策があればいいんですが。。。
遠隔きのみの距離が無制限になりましたね。
これで遠くに行った時の記念ポケモンもえさやりが出来ます。
しかし、物申したい!
確かに便利な機能です。
私も使っています。特にジムの場所にあまり長く居座れない時などはさっと置いてアイテム獲得して後からきのみをあげることもあります。
でも、昨日新しいジムを攻略しようとバトルを始めたら最後の1体バクフーンが遠隔金ずりで倒せませんでした・・・
しばらく攻防していましたがやめる気配がないので退散しました。
確かにこれはジムの防衛になると思いますが、戦いもせず餌を与えて防衛って本来の防衛の意味からはかけ離れていませんか?
防衛とは実際にトレーナー同士が対戦して初めて防衛と言えると思います。
ただ置いているだけで自動対戦は防衛とは言えないし、まして遠隔餌やりは????です。
せめてバトル中は餌やりができない仕様に変更をしてほしい!
そう思いませんか?
愚痴みたいですみません・・・
そうなんですよ!金ずり欲しさにレイド参加→レイドパス購入→ジム活性化→ナイアン儲かるの構図ですね。 営利目的で作っているゲームですからトレーナーは踊らされますね(笑)