ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
回答ではないのですが、こちらには現地の方がよく書き込んで下さっているみたいなので教えてもらいたいです。お盆休み中に公共交通機関を利用して行くつもりです。
①会場付近の自動販売機やトイレが十分にあるか
②日陰が少ないとのことですが日傘を差して回っても周囲の邪魔にならない程度の混み具合なのか
③docomo系の格安simを使用しているが、wifiモバイルルータ等を持ち込んで通信した方が繋がりやすくなるのか
その他、持ってくれば良かったなと思ったものなどありましたらご教授下さい。
まひろさん、初めまして。すずらんと申します。 ①の一部、②についてのみ、回答します。(行った日時は、9日10時~15時) 【①について】自動販売機は見かけませんでしたが、お祭りのときのように、氷水で冷やした缶ビールや飲み物を売る出店は1件記憶にあります。10人ほど並んでいました。飲み物は持参するのがよい気がします。トイレは会場では行かなかったのでわかりません。 【②について】人が特に密集しているのは、日陰のところです。日陰では、非常にたくさんの人が座るか立ったままじっとゲームをしており、入れてもらう隙間がないくらいです。日なた(会場のほとんどが日なたです)では、ジム付近以外は、たいていの人は移動しながらゲームをしていますし、会場もそこそこ広く、人が多いといっても分散されるので、日傘をさしても大丈夫かと思います。実際日傘をさしている人はそれなりにいました。ただ、ジム付近はレイドのため人が密集していたので、その人だかりに入っていくのであれば傘をたたんだほうがよさそうです。よって、たたまなければならない場面もあるでしょうから、日焼け対策としては、帽子、腕カバー、日焼け止めの併用がよろしいかと。もっとも、以上は平日の話なので、3連休など人がもっと増えたら、事情は変わるかもしれませんが・・・。 暑い日に行かれるのであれば、体を冷やすグッズもあるとよいかもしれません。熱中症なのか、意識を失われて担架で運ばれている方もいらっしゃいました。
すずらんさん、回答ありがとうございます。 丁寧な体験談で助かりました!飲料水は事前に買って持っていき、日傘ではなく帽子を採用したいと思います。熱中症予防用にヒヤロンも携帯します!
まひろさん、大収穫の1日となるとよいですね!
飲み物持参が安全です。凍らせたパウチ型の飲料は冷却&水分補給になるのでオススメです。公衆トイレがいくつかありますが、女性用は並んでます。トイレペーパー切れもあるので要ティッシュ。日陰は少しありますが人の群れです、少し離れた場所に商業施設あります。ドコモの臨時中継局が来てても厳しい様子、Wi-Fiモバイルは繋がる可能性あり。ただしドコモ系Wi-Fiも厳しい様子。ピカチュウは会場よりその周辺や横浜スタジアムに沢山出現してます。
kazさん、回答ありがとうございます。 wifiモバイルに可能性があるなら持っていこうかと思います。ドコモもsoftbankと同様に臨時中継車が来ているんですね! 情報ありがとうございますm(_ _)m
すずらんさん、kazさん、改めてありがとうございました。 雨天だったので熱中症は大丈夫でしたが通信状態が不安定で参りました。。。 でもみんなでお祭りしてる気分でとても楽しかったです!