ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
リアルリーダーになるしかないですね。
指示を出せばいいんじゃないでしょうか?
ここに書き込んでも、黙ってたら伝わらないですよ。
少人数でやるときはハピカビ使いに「もう少し強いの持ってませんか?」ときいてますけど。
大人数なら気にしませんし、ジムは顔を合わせないので無理ですが…。
それぞれ質問された方に無断で恐縮ですが、両方に共通点があると感じたので質問を立てさせてただきました。
考えての一手なのか、それとも何も考えずにやっているのか、も含め、その当人の自由、という意見が、書き込みだけ見ると多数派のような気がします。(私も基本的にはその考えです)
他人がとやかく言うことではない、と割り切れる方はいいのですが、とはいえ、やはり人情として、もうすこし考えてほしい、何も知らずにやるのはやめてほしい、と思うのも当然なのかもしれません。
伝説レイドでハピカビをしょっぱなから出すこと、防衛ジムにW弱点持ちのカイリューやギャラドスを置くこと、みなさん、どう思われますか?両者に共通点があると思いますか?復帰組や新規参入が増えたからでしょうか?フラストレーションを感じる人はどうすればいいですか?
すみません。抽象的な質問で。おしかりの回答ばかりだったら涙。。
次、行きましょうか!程度のリーダーにはなりますが、あれ使え、これ使えはご注意を。
さすがに頭ごなしには言いませんけどね。
都会ではあまりないのかもしれませんが、それなりの田舎で音頭をとってくれる人がいたときは頼もしかったですね。連携がとれてると倒しやすいですし。入るタイミングもほぼ同時。場所は選ぶでしょうが(車がたくさん停められないなど)、やはり指揮官がいると良いな、と思いました。