ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あくまで当方の接し方ですが・・
ポケモンは「使ってナンボ」だと思っています。去年・まだ旧ジム時代に、はかいこうせん持ちのラッタを強化×6体揃えてカイリューに挑む動画がyoutubeにあがってました。似たような動画(ぼうふう持ちピジョットでナッシーとか)も幾つかあり、これぞ楽しみ方の極みと思っています。当方は基本ジム戦をしませんが、この手の動画に触発されて、個体値100%のプクリンでカイリューに挑んだことがあり、惜しくも負けましたが本当に僅差の勝負。楽しかったですよ。
現状ジム戦にせよレイド戦にせよ、オススメ対策ポケモンが分かってしまい、それを用意すれば有利に戦いを進めることができます。確かにそれが間違いではありませんが、それしか答えが無い訳じゃありません。あくまで「最良の選択」というだけで、自分が考えるポケモンがそれと違っていても、負けると決まってはいない筈です。相手との相性を考え、手持ちのポケモンでどう戦うかを考える時が、当方はすごくワクワクします。現在ならスイクン戦の3番手に、個体値93%チャージビーム・でんじほう、6番手に91%チャージビーム・はかいこうせんのポリゴン2を配置。勿論他の方の迷惑にならないよう、その他の枠はソーラービーム持ちのフシギバナ・ナッシー。技2を2回打てる体力は無いけど、ピコピコ戦う姿はたまりません。
今のところ、幸い伝説・準伝説ポケモンは全て確保できています。都心部で仕事の空き時間にレイドに参戦できるので、環境は良い方だと思います。でもそうして確保した3鳥・ルギアは、今のところ育ててないし、レイド戦にも使いません。それは「図鑑埋め」や「使えない」からではなく、他に使いたいポケモンがいるからです。楽しみ方は人それぞれ、別にマニュアル通りじゃなくても良いと思っています。ポリゴン2にしても、実装前から「絶対に使える時が来る!」と思い、孵化したポリゴンを地味に育ててきましたし。今なら正に使う「場」があるので、実力のほどを見てみたい。当方はそこに楽しみを感じておるのであります。
他の方と同じ意見ですが、多分3鳥とルギアはこの後再登場すると思うので、nikitaさんにもチャンスはありますよ。その時まで、手持ちのポケモンでどう戦うかを、あれこれ考えてみたら如何でしょうか?
伝説ポケモン(3鳥、ルギア)を、出現期間内に、強いポケモンがいないのと、田舎で人がいないので、レイドに参加せず取り逃しをしてしまいました。
インターネットを見ていると、サンダーがギャラドス、シャワーズ対策に良さそうで、ルギアが防御が高くエスパータイプで使いやすいといった印象があります。
3鳥とルギアがパーティにいない場合、pokemon go はこれからはもう楽しめないゲームになるのでしょうか?
伝説ポケモンをとれなかった方や、pokemon goに詳しい方がいましたらお願いします。