質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

きり Lv23

自分も基本は長時間経過を潰す派ですが、
やっぱ幾つかの意見を見ても想像力が足りてないかと。
それで潰した直後に奪い合いになる事とかね。
経過長いから帰してあげよう、弱っているし→弱いモノ狙いだ!丁度回復しに来たのに!同じく潰しに来たけど、多色かよ!同色置けなくて邪魔だったんだよね、取り返すけどありがとう!
等など、色んな反応があるものです。
ウチの地域は黄色弱めなので、少し見逃す事も多いですがコレも自己満足。
個人的に知りたいのは、ジムバグが直った所の(キープ出来ていた色への)対処かなぁ。
木の実はあげれてたのか?バッヂには全て反映された?とかによるけどね。

Q:ジムバトルのマナー

自己満足かもしれませんが、私はジムを攻略する時に配置された時間が長い所を選ぶようにしています。配置時間が短かった時は、違うジムに移動します。
自分が配置したポケモンが直ぐに帰ってくると悲しいからです。

この考えは、おかしいでしょうか。
やはり、ゲームなので冷酷に奪う位の気持ちが必要なのでしょうか。

以前、8時間以上配置されたジムを攻略し配置して直ぐに倒されたことがありました。駅前ならあり得る事ですが、住宅街の中ではあまりないと思います。しかし、しばらく待ちましたが倒した本人はポケモンを配置していきませんでした。たぶん、自分のIDがわかってしまうと考えたからでしょう。卑怯者ですよね。

私の近所には3個のジムが密接しており、赤青黄の各1棟になることが良くあります。自分のポケモンが入っていなくてもうれしい気持ちになります。

なんだか、よくわからない文章になってしまいましたが地域によって、いろんなマナーがあると思いますが皆様いかがでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事