ポケモンGOでエラーで課金アイテムが使えなかった場合の問い合わせ先方法をまとめています。プレミアムレイドパスなどが使用できなかった場合はこちらを参考にしてください。
発生中の不具合やエラーについてはこちら問い合わせ時の注意0
問い合わせのために様々な情報が必要
エラーやゲーム内で不具合が発生して課金アイテムが使えなかったときに問い合わせをする場合、使用している端末などの情報が必要になる。予めどの情報が必要なのかを確認しておこう。
問い合わせに必要な情報
- メールアドレス
- 理由(3つの中から選択)
- トレーナーネーム
- 端末の種類
- 本文
- 注文番号
48時間以内に問い合わせが必要
エラーやゲーム内の不具合でアイテムが使用できなかった場合、48時間以内に問い合わせなければならない。48時間をすぎると対応をしてもらえない場合もあるので、なるべく早く問い合わせを行うようにしよう。
問い合わせはこちら(外部サイト)購入してないアイテムは対象外
レベルアップで貰えるしあわせタマゴやルアーモジュールなどの購入してないアイテムについては、対象外のため対応できないとのこと。対応をしてもらえるのはアプリ内で購入したもののみなので注意しよう。
問い合わせ手順0
1.問い合わせページにアクセス

アイテムがエラーで使用できなかった場合は、まず問い合わせページにアクセスしよう。バグの報告などとは問い合わせフォームが違うため注意。
問い合わせはこちら(外部サイト)2.必要事項を入力して送信

問い合わせフォームにアクセスをしたら、使用できなかったアイテムや時間、状況などできるだけ詳しく書いて送信しよう。その他にも使用している端末などの情報が必要なので、予め確認しておこう。
48時間以上経過した場合は対象外
不具合が発生して48時間以上立ったアイテムについては、対象外となる。使用できなかった場合はできるだけ早く問い合わせを行うようにしよう。
ログインができない場合0
ヘルプを参照しよう

メールアドレスを忘れたりしてしまいログインできなくなってしまった場合は、まずはヘルプを参照しよう。該当する項目を選択すると、解決するための手段が表示されるようになっている。
ログインのヘルプはこちら(外部サイト)障害が発生している場合がある
ゲーム側で障害が発生してログインができない場合もある。障害が発生中はログインができないので注意しよう。障害の状況などについては、攻略班のツイッターでアナウンスしている場合もあるので、確認しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます