ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
このサイトの個体値表示についてご教示ください。
お初にお目にかかります。麺類です。初投稿です。よろしくお願い申し上げます。 このサイトにポケモンのHP、攻撃力、防御力の数字が記載されておりますが、HPが手持ちのポケモンと合いません。例えば個体値100%のカイリキーはこのサイトでHP180とありますが、麺類のカンスト個体は154です。 このサイトに記載されているHPなどの数値は何を指しているのでしょうか。 以上、宜しくお願い申し上げます。
-
携帯のヒーターが異常に熱くなりませんか?
皆さん、こんにちは バージョンアップするたびに携帯のヒーターが異常に熱くなっていませんか? 携帯が原因かもということで新しいのに交換しましたが、やはり同じでした。 冬場で1時間ほどGo するとカイロのように熱くなります。 このままでは春先から夏場が心配で、外でのGo はしないようにしなければなりまん。 先日もレイド開始前に携帯がヒーター異常でポケモンGo が遮断してしまいました。 でも変ですね? ポケモンGo なのに冬場限定なんて どう思いますか。
-
エクセレントを取りやすいポケモンは何ですか?コンパン?オタチ?ヤンヤンマは無理ですよね。
本文はありません
-
コミュニティ・デイ
コミュニティ・デイでどのポケモンが出るかトレーナーからの投票で決めたら楽しそうですよね。 3体ぐらいから人気投票で。 例えば ①ヨーギラス(金やピンクは飽きたので黒か銀の色違い) ②アンノーン(?が色違い的な存在) ③地域限定のヘラクロスとケンタロス とか。
-
ルギア
10回程しました! 通常1 色違い3でした 通常は全く捕獲できないですか 色違いは1回目で必ず捕まります
-
海外のジム開催のレイドパスの日時について
先日海外で実施したレイドバトルの実績でEXレイドパスが届きました。この場合記載されている日時は日本時間でしょうか、現地時間でしょうか。
-
全伝説ポケモンの通算捕獲率(机上の空論)
例えばレックウザの基礎捕獲率は2%で、金ズリ・カーブ・エクセを決めると、このサイトでは15.7%になるとされてます。他の攻略サイトでは16.9%という情報もあります。 それを14球連続成功なら、理論上92.6%の捕獲率となります。ちなみに、3鳥では98.0%、ミュウツーは99.9%です。これらの数字を登場期間に応じて加重平均すると、あくまで私算ですが、全伝説通算捕獲率は93.6%となります。 ところが現実は異ります。初期には最後の1球は絶対逃げるというバグがありました。3犬の頃は金ズリの節約も散見されました。カイオーガでは球が届かないという時期もありました。また、そもそも14球もらえること自体限定事例でしょうし、黄色なら尚更…です。 そこで、14球でなく10球連続で計算し直してみると、全伝説通算で86.2%の捕獲率となりました。これは、宮原知子選手や米倉涼子さんのように絶対に失敗しない前提でのお話です。 試行回数が少いと数字はブレますので、週5~6回以上伝説レイドを行なっている方でこれまで通算捕獲率が80%を超えている方はいらっしゃいますか?ちなみに自分は70.7%です。
-
今更ながら
レイドバトルの際、自動的に6体が選ばれますが之が一番良い選択なのでしょうか。いまいち良く分かりません。
-
なみのりサイドン?
3月2日に野生で捕まえたサイホーンをさきほど(3月12日22時ごろ)進化させたところゲージ技がなみのりになりました。自分の認識ではサイドンがなみのりを覚えられるとは思っていなかったので驚いています。同じようなケースの方いれば参考までに教えてほしいです。
-
DEFって?
今更で申し訳ありませんが、意味を教えてください。