ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カビゴンやハピナス対策について
毎回質問ばかりで すみません(^^; 現在TL31沖縄でそこそこ頑張ってる青チームのポケモントレーナーです。
私の周りのジムは カイリューより カビゴン ハピナスが非常に多くて 見てると殴りたくなります(´Д`)
そこで 経験不足の私に助言が欲しいのですが 対策に 思ってるのは
カウンター ばくれつパンチ(インファイト) カイリキー
カウンター インファイト(はかいこうせん) リングマ
いわくだき インファイト カイロス
カウンター じしん ドンファン
あたりが 最大CPも高く 個人的には 時間が掛からず 倒せると思います。
相手の技にもよるのですが(^^;
今のところ 不運にも 上の4匹とも所持してません(--;)
他にも 対策にいいよ!ってモンスターはいますか?
どなたか 解答 よろしくお願いいたします\(^o^)/
これまでの回答一覧 (11)
m.renaさんこんばんは。
攻めのお話のようなのでTL31のCPのカイリューよりは個人的にはリングマorカイリキーを捨て駒にしてガッツリ削った削り残しをソラビナッシーで落としきるのが速い…気がします
ハピナスだとCP3000ハピナスにCP2200ぐらいのリングマカイリキー(強化していないので)+CP2500ぐらいのソラビナッシーでだいたい40秒~50秒の間ぐらい残る感じで処理できています。
これの場合500稼ぎのトレにもハマる事が多いCP帯ですので他色攻めとトレ両方で駒を共有できるのも使い勝手としては気に入っています
カビゴンは切り詰めれば速いのは上記格闘組ですが技2ある程度喰らいながらゴリ押せるドロポンシャワーズが結局脳死連打できるから私は楽ですかねー
ハピナス対策についてカイリキーリングマを持ってらっしゃらないという事なのでその枠はもう一枚CP2200ぐらいのソラビナッシーや2500程度のカイリューでも若干タイムが伸びるぐらいで大差はありませんし、もう少し強化してやれば時間自体は縮まると思います。
(トレで使いづらくなる可能性はありますが)
カイリューをハピに充てる場合ナッシーを捨て駒に削り残しをカイリューの順にしておけばハピの上にカイリューがいたりする場合そのままカイリューを捨て駒にして氷ポケモンに繋げられるというのも欠片ありきの薬節約になるかと思います。(私の環境だと欠片より薬の回収が最近厳しいので)
対戦するハピネス、カビゴンのレベルによりますが、将来を見据えて考えるなら、カイリューのMAX強化(たとえ技ガチャが希望と違っても)なら、攻撃でもジム置きにも使えるので一番の候補です。
創りやすさ優先ならナッシーのソーラービームです。
カイリキーは2月の調整で強くなったので手に入るなら、持ってて損はしませんが、技ガチャで外れることと、強化用の飴の入手で苦労するので、カイリュー、ナッシーを優先して片手間で集める(育てる)のが妥当ではないでしょうか?
-
O様 Lv.80
あまり人に知られたくは無いのですが。 以前、てぃぼりさんが公開してくれたデータは見ましたか? VSハピナス戦のシミュレーションで、個体値100%MAX強化同士が技2だけを避けて、戦った場合の結果です。 カイリューは、過去、新規の技全てでハピナスに勝利しました。 ナッシーはソーラービームでなら全て勝利しました。 カイリキーはハピナスの技1が思念だと、ほぼ負けました。 最初の投稿内容の補足です。
私はバンギラスを最近はよく使います。
ノーマルとエスパー技をいまいち受けできるので、かなり活躍しますよ!
おじゃまします。
TL31対ですか・・・苦戦でしょう?
現実厳しいです。
カビハピの2種は他種に比べHPずば抜けなので
攻撃が満たないと自身が倒されないまでも
タイムアップが訪れます。
カイリュー以外の推奨に
カイリキーとリングマとなっていますが、
カイリキーには体力(HP)がありません。
相手が破壊光線なら一撃です。
リングマは発展途上で技使いになっても
相手も同等レベルなら勝てません。
破壊光線2回喰らわしても、体力まだまだ残ります。
相手の破壊光線で、幸い前兆見切ってかわしても、
タイムアップに持ち込まれます。
カビゴンはそれよりマシですが、
同レベルなら、やはり体力負けです。
TLの同レベル強化同士でもハピナスは
カイリュー2匹がかり普通です。
それほど相手にすると厄介者なのです。
だからジム置専用なのですねコノ2種は。
申し訳ない。
結論は技持ちカイリューしか
いまのところ役に立ちません。
同技に破壊力を持ってる
別のモンスターでも
カイリューまでの体力がないのですよ・・・
-
m.rena Lv.7
こんばんは(^^) 解答ありがとうございます。 軽く見てました(--;) カビゴンはともかく ハピナスは そこまで苦戦するのですね(-_-) 今 所持してる 個体値良(HP こうげき)評価MAXの テール逆鱗 カイリュー(CP低700)を頑張って育てます\(^o^)/
-
きよサン Lv.87
いらしゃませ。一番はやはりカイリューですが、新種実装からミニリュウが少し出にくくなってます。他の方の進言通り、今は技使い多勢に無勢スタイルの攻撃が陥落し易いです。が、但し対戦が、ハピナスタワーやカビゴンタワーになってたら、観念下さいね。
こんばんは。
トレーニングならキツイですが,ただ他色ジムを落とすだけなら,割と何でも行ける気がします。
良く使うのは,ギャラドス(ハイドロ)ソラビナッシー,サイドン(エッジ),シャワーズ(ハイドロ)辺りで,これらは耐久力もあるので,技1回避無し,技2のみ忌避無しで行けば,CP格落ちでもタイムアップも無いと思います。
トレーニングでは苦労しますが
攻め落とすにはそれほど厳しいとは思いません。
カイリューがいれば楽に落とせると思います。
CP3000オーバーのカイリューで1パーティ
CP2500程度のソラビナッシーで1パーティ
組めますし、他にも頭数を多くそろえているためあまり苦になりません。
タイマン勝負ではないのですから、何でもありかと思います。
対ハピナスに関しては、やはりソーラービーム持ちのナッシー一択です。(技2避けは必須ですが)
で、対カビゴン戦では、私はかみつく+ハイドロのギャラドスを使ってます。もちろんシャワーズでもいいのですが、ここは「カビゴンを殴っている手ごたえが伝わる」という個人的な好みです(笑)
私もソラビナッシーに1票。
カイリキーでもイイと思いますが、経験上、技ガチャがうまくいかない率が高すぎるというリスクがあるのと、ハピナスにエスパー技を食らうと結構辛いと思います。
-
m.rena Lv.7
こんばんは(^^) 解答ありがとうございます。 ソラビナッシー 評価が高いですね(^o^) 確かに カイリキーですと ハピナスは特に マジカル サイコ 2つとも弱点ですから 喰らったら ひとたまりも無いですね(--;)
ハピナス・・・怖くないですよ。 ラプラスいない三河屋です。
私の場合は、サンダース隊でバシバシ攻撃してます。
TL31でも1体1を最初から想定せずに、弱小でもソラビ軍団作ってもバンバン潰せます。
うちのカミサンは1000-1500台のソラビ軍団で2体連続でも潰してます。本人ハピナスいないので、目の敵にしてイケイケドンドンです。
私もサンダース2隊を駆使して、レベルに応じて対応しています。
最近は、苦も無く潰して回ってます。
自分の2400ハピナスでトレーニング積んで対応と対策を駆使してきましたが・・・1900台のサンダース10万ボルトで2対潰したときは、爽快でした。
こんにちは〜
幸運にも上記の4種類のポケモン達を所持しています。個人的には圧倒的にカイリキーオススメですが…厳選が大変です。
また、特にハピナス相手だと相手技を避けないで連打だけで勝てるポケモンはこの世(笑)に存在しません。
別サイトになりますが、伝説ポケモンのミュウツーでハピナスの技をいっさい避けないで、攻撃しても計算上は勝てないとの情報もありました。
それとTL31との事なので上記ポケモン達を厳選できたとしても、残念ながらハピナス相手だと1対1では勝てない可能性もあると思われます。
なので、ソーラービーム持ちナッシー軍団を作るか、ハイドロシャワーズ軍団または、カイリュー数体で……複数体での攻撃で落とすのが現実的な選択になると思われます。
私は、この二つが大の得意。攻略サイトなんて当てにしない。
カビゴン
もっぱらシャワーズです。ハイドポンプ持ちのシャワーズ
ハピナス
もっぱらソーラービーム持ちのナッシー
戦い方も通常技はあまり避けなくて、ゲージ技だけは注意深く避ける。相手のゲージ技がでたらそれをよけたら直ちに、ハイドロポンプ/ソーラービーム
必ずしも一体で倒す必要もないです。
バトルの時は、CPが強いほうが良いが、トレーニングの時は相手のCPより下のモンスターを使う。一体倒すと500、半分のCPなら1000あげられる。
-
m.rena Lv.7
こんばんは(^^) 解答ありがとうございます。 ソラビは かなり強いのですね(゜ロ゜;ノ)ノ 私の ソラビ所持は いずれも低CPフシギバナ ラフレシア ウツボットなので(笑) 実戦では使った事無くて(笑) ソラビ持ちナッシー 頑張って鍛えます!!
-
OSUKA Lv.98
ハピナス(ナッシー)でしたら、ソラビ持ちのナッシー(シャワーズ)で、上手く立ち回ると勝てるでしょう。 バトルの場合は何で倒そうと、ジムの名声一体につき1000下がりますが、トレーニングの場合は、相手よりCP低いナッシーで倒すとジムの名声500一気に上げられます。(挑戦する6体、全てジムの最低CPより低い必要あります) ジムは、落としやすく、上げにくくなっている トレーニングでは相手のCPの半分で倒すと1000下げられますが、ハピナス、ナッシーの場合は、厳しい。 私はバトルよりトレーニングが好みなので、シャワーズ、ナッシー、サンダースなどは、様々なCPのものを持ってます。・・・あえて強化しない。強化しないなら砂も飴もいらないし。 カビゴン、ナッシーに得意になるとジムが楽しくなります。頑張って腕磨いてください。
追記 今日ちょうど下から 2000ハピ 2700ハピ 2700ハピ 2900ハピ 3300カイリュー 3300カイリュー 3300カイリュー を全層一気でトレした面々上げておきます 1900リングマ カウンターインファイ 2000ナッシー しねんソラビ 2300バンギ かみエッジ 2500ナッシー ねんりきソラビ 2300カイリュー いぶきはどう 2400ラプラス いぶきふぶき これで7(22000)-8階トレ15~20分程度だった…と思います
こんばんは
こんばんは
すみません(^^; 投稿がおかしくなって こんばんは連発になってしまいました(--;)
お気になさらずに~。 拙い解説にベストアンサーありがとうございます~