ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
閉店後はダメだよね
家の前のイオンショピングセンター内に外部からは届かないジムがあるのですが、営業時間終了後も他色のジムの攻略を続けて自分のポケモンを置いて行くズルい人(黄色レベル37)がいます。
閉店間際で他色のジムレベルが3以下ならもちろん、昨日は閉店10分前にジムレベル7でも攻略するまでジム攻略を続けてました。(いつものように閉店時間後もおかまいなし・・・従業員ではなさそう)
最近は、赤いギャラドスを置いて行って翌朝の営業時間までそのままというのが毎日のように続いています。(赤いギャラドスを自慢したいのか?笑)
こういうズルい行為に何か対応策はないでしょうか?
これまでの回答一覧 (7)
ジムはあくまでゲーム内の存在ですからね…。イオンが閉店しても,ゲーム内にジムは24h開放されているわけですし。
もちろん,そのトレーナーの方の行為は明らかなマナー違反だと思います。ですが,現実の世界にはいろんな人がいます。その中の質の悪い人がたまたま近所のポケモントレーナーだったということでしょうね。
残念ながら,閉店時間を守る以上,ポケモンGOの通常プレイの範囲では対応策はないと思います。どうしても対抗したいのなら,閉店間際にジムにアクセスしてトレーニングによって妨害する,相手がポケモンを配置して退店したのを見計らってジムを奪還する,位置偽装によって…などなどいくらでも思いつきます。
ひとつ,私がもしその方に嫌がらせをするとしたら。
同色の比較的トレーニングがしやすいポケモンがジムにいるのを確認し,ひたすらトレーニングしてジムレベルMAXまで育てる。MAXになったら (あるいは気が済んだら),そのジムの最下層に自分のハピナスを置く。
これにより,相手は何十回もハピナスを倒さなければ,自分のポケモンを配置できません。ま,ジムのポケモン枠が満杯になったら単なる10ジムなんですけどね。以上です笑
これ、何がズルいのですかね?
ゲームのルールは守られているので全く問題なし。
もし、対抗したければ日本の法律を守る範囲で対応(バイトするなりジムに近づく方法はある)すればいいかと。
そこまでする気がないなら早々にあきらめた方がよいでしょう。
もちろん仮に位置偽装であれば問題ですが。
-
ちばもん Lv.4
コメントありがとうございます。実はこのずるいと言った人と私の活動時間(平日21~22時くらい)がかぶっていて、自宅周辺の9ジムを毎晩やりあってるものですから。 そんな中で閉店後もイオン内にとどまってやってるのでズルイと思ってて。
それはそれで、構わないのでは?。もし、それが他のオープンなジムで行われているとしたら?
毎晩毎晩、近くの一つのジムがまさにその状態です。多分、お住まいが隣接しているのでしょう。家の隣にジムがある人、日本全国たくさんあります。逆に歩いていける近場にジムもストップもない人もいる。不利な人から見て、どこまでがズルいのか?
こう考えると、どうですか?。自分しか参加できないジムがあるばかりに、毎日毎日ジム戦を強いられる。そのため、常に回復アイテムが品薄状態、他のジムに出かけるも余裕なんてない。まるで足止め喰らっているようなもの。
近所のそのジムを毎晩倒しているトレーナーさんは、他のジムでは、とんと見かけません。(^^)
あなたが彼と同類になりたければ、閉店直前1時間弱かかると思うが、更地にして、自分のバンギラスなり、サイドン置いて、1/2トレーニングで48回トレーニングを繰り返して、10階建てにして置く。これで、彼は、25回バトル繰り返さないと更地にできない。
でもね。その人、自分しか届かないジムがあるばっかしに、時間もアイテムも沢山いって可哀想。
-
ちばもん Lv.4
コメントありがとうございます。確かにおっしゃる通りかもしれないですね。 実はこのずるいと言った人と私の活動時間(平日21~22時くらい)がかぶっていて、自宅周辺の9ジムを毎晩やりあってるんです。 私は無課金でやっているのでちょっとジム攻略に必死になっていて・・・
閉店後のイオンに仕事で入ったことがありますが、従業員のみなさんは結構遅くまでいらっしゃいますよ。
従業員でも警備員でも出入りの業者でもないという、確証は得られないのでは?
逆に伺いますが、従業員ではなさそう…とは、その根拠は何ですか?
従業員じゃなければ警備員かもね!
位置偽装なのではと思うのであれば運営に通知してみてはいかがでしょうか?
お気持ちはわかります
店側が本当に迷惑となればそのジムは削除されることでしょう
マナー違反は基本自分たちの首を絞めますので、そういうことだと思っています、残念ながらこのようなことは、面の皮が厚い人、図々しい人、自身のためなら人の迷惑を考えない人の方が有利になります。
はらだだしいですがどうしようもありません。私も入園時間17時までの公園で22時にポケモンが帰ってきた時笑いました(笑)
-
ちばもん Lv.4
コメントありがとうございます。 私も松戸の広大な某都市公園に休日行った際、閉門時間過ぎても退場せずジムバトルしている大人が何人かいました。何か公園の従業員から注意を受けるまで我慢比べみたいな先に退場した者負けみたいな(momoさんの言う面の皮が厚い人、図々しい人、自身のためなら人の迷惑を考えない人の方・・・)感じになってました。 園内にジムが複数あるから近所に住んでて毎日のようにズルしてたら、”ちりつも”で結構なコインになるんだよね。
コメントありがとうございます。 会社帰りに自宅近くの駅から家まで徒歩で帰る途中にあまり時間をかけずに効率的にポケコインをゲットしたくて、ジムレベルを5~7くらいにして次のジムへ移動を繰り返していて毎日ポケコイン50ゲットを目標にしているから、1ヶ所のジムにそこまで時間をかけて嫌がらせをする気はないかな。 ただ閉店時間ギリギリにジムに投入してここは確実と思っていた10コインがやられるとちょっと悔しい。
一応、指摘しておきますが、最下層がハピナスだからといって、ハピナスばかりを相手にする必要はなく、倒して更に上にいるポケモンを倒しまくることで、ハピナスとの戦闘回数を減らすことができます。特に上がトレーニングしやすい=倒しやすいポケモンなら尚更ですね。