ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
P-GO SEARCH
マップに表示されるポケモンは誰かしらがサーチしてはじめて皆のP-GO SEARCHに表示されるようになるのですか?(または自分がはじめ見つけたか)
今日やけにマップに沢山表示されてますが、それだけやってる人多いということですか
これまでの回答一覧 (4)
私のエリアでは1週間くらい前から自動サーチエリアが格段に広くなりました。サーバが増強されたのか分かりませんが、手動サーチは中々手間がかかりますので常に市内がサーチされているというありがたい環境になりました。
手動サーチもレア発見すると経験値が溜まってメダルが貰えたり楽しいです。
以前にバンギラスLv30をサーチ前に発見した時はサーチして通知するかかなり迷いましたw 逡巡して結局皆様にお知らせしました。
他のトレーナーがサーチして見つけた個体と、システムが自動サーチして見つけた個体が表示されます。
高レアの場合、詳細情報に発見者が表示されますが、それが「しんぴのちから」または「ふしぎなちから」なら、自動サーチされた結果です。
詳しくはピゴサの公式サイトを見てください。
違います。
自動サーチ+誰かがサーチです。
時間があればサーチしてます。
アカウントがあるんでレアポケ見つけたら何人に通知したのかわかるのでおもしろいですよ
広島市の住宅街でヨーギラスを見つけた時は5000人くらいに通知したみたいです。
都市部だったらもっと通知受ける人がいるでしょうね
画像は最近のです
皆さんありがとうございますした。自動サーチと虫眼鏡ボタンのユーザーサーチ?があるのですね
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!