ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
例えば自分のチームのジムに自分のポケモンを置こうとしたとき、すでに6体置かれていたら置くことはできませんよね。
でも他のチームが攻撃をして、1体のポケモンをジムから追い出せば置けるようになります。
この「他のチームの攻撃」を友人・知人・親兄弟などに依頼したり、自分一人で複数のアカウントを使って行い、自分のポケモンを置く行為のことです。
自分以外の他チームにやってもらうとマナー問題でグレーゾーン。自分で複数のアカウントを使ってやるのはルール違反で完全アウト。
どちらの場合でも根本にあるのは、自己中心的な考えですね。
だるま落としは恥ずべき行為だと思います。
あゆむさん、こんばんは。
だるま落としというのはおそらく、枠がすべて埋まっているジムにいるポケモンを追い出し、自分のポケモンをジムに配置することだと思われます。アップデート前のジムでは(アカウント複数持ちは規約違反にも関わらず)このだるま落としが日常茶飯事に起きていて、ひどいところではCP3350くらいのカイリューが10階建ての最下層にいるジムもありました。今のジムでは安定ジムに配置するメリットが薄くなり、だるま落としもあまり聞かなくなりました。
ポッポ様 ご回答ありがとうございます。 そういう事なんですね。 自分の為に自チームのポケモンを落とすなんてあり得ませんね。 私は埼玉の田舎なのでジムもストップも数が少なく苦労してます。 ジムは空くまで待ってます。 2日とか3日とか壊されない時がたまにあっても、じっと待つのみです。 地域格差は改善して欲しいです。