ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
あまりにも多いバンギラスレイド
こんにちは。
昨日、バンギラスレイドをやりました。11時過ぎやったんですが家に帰ったらそのジムでまたバンギラスレイドをやっていました!
開始時間も2時過ぎだから明らかに違うバンギラスレイドです。
過去に2回そのジムでバンギラスレイドをやりました。最初にやったのは3週間前だったと思います。サーチアプリを使っているんですが過去に5回ぐらいそのジムでバンギラスレイドが行われていたと思います!
バンギラスレイドが行われやすいジムなどはあるのでしょうか?
これまでの回答一覧 (5)
バンギレイドの多いジムなど
ありません!
ただの偶然です!
地域によって全然違うと思いますが、当方の周辺、半径1.5キロぐらいの範囲にある50カ所ぐらいのジムを見ていると、1日に5回ぐらいのバンギレイドが発生している感じです。同じ日に同じジムで2回というのはまずありません。伝説ならよくありますが。
比較的バンギレイドがよく発生するジムというのは確かにあるような気がします。2日連続というのも珍しくはありません。ただ、1カ月ぐらいのスパンで見ると、全く発生していないジムというのも逆にないように思います。まぁ正確に数えてる訳ではなく、履歴も含めて通知を見ているだけですが。
おじゃまします。
ただの偏りと思いますよ。
地域面積からの出現で云えば、
どちらとも云えませんが、
人が集まり易い場所に出現するのは、
少ないと思いながら、行きづらく、
人も集まらない場所も含めたら、
見える範囲1日2-3体出現してる感はあります。
しかし、時間の折り合い、都合の良い場所
となると非常に出現率が低いですね。
山奥の神社や石碑に出現したら、←結構多い
徒歩ではとてもとても・・・
わざわざ車で出向く必要がある←そんな場所
なんて、ジムの配置がおかしい・・・。
そこを含めて出現率が高いと
云われたらお終いですな。
長いスパンで見たら大体皆同じなんだろうけど、短期で見ると確かに偏りが多いジムはありますね。
それにしても、バンギラスレイド、10月に入って捕獲率が下がり明らかに難しくなった印象です。9月頃まではパイルの実で簡単に捕れてた印象ですが、10月に入り動きパターンが変わり金ズリあげても捕れる気がしなかった。
特定のポケモンがレイドボスとして出てきやすいジムはあると思います。
私が知る限り、花月園前駅のジムは結構な頻度でラプラスが出てきます。
前は一も二もなくラプラスがほしいと思ってましたが、レイド戦で5頭獲ったらさすがに育成が大変なので(苦笑)、今は積極的に獲りにいきたいとは思いませんね。