質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kumakuma Lv56

ジム戦,どこまで意地張りますか。

こんばんは。
先日,仕事終わりにマクドに入り青タワー倒して1匹置いて帰ろうかと入店(自色赤)。3巡目で落としかかりハピナスだけ残ってあと一周で終わると思ったら,3150強のこの1匹が4巡目で完全回復。「ぬ!金ズリ防衛か?」。それから1匹のみ3~4巡してもその度に完全回復。「金ズリどんだけ使うの?」とだんだん意地になって攻撃すると,合間にシャワーズが入り次のが入りが繰り返され6匹回復。尚更意地になり,赤側も参戦者が増えて落としかかるとまた金ズリで6匹全回復。これが10~20回(?)繰り返されましたが,バッテリー電源まで使い切りやむなく撤退。その間1時間50分経過。おそらく金ズリ防衛は1人ではなかったんだろうと思いますが。そこで質問です。
攻撃側の場合どこまで意地張りますか。
1.高個体ハピナス居たら撤退。
2.金ズリ防衛なら撤退。
3.金ズリ防衛1~2回までなら攻めてみる。
4.どこまでも落とすまでやる。
防衛側ではどこまで意地張りますか。
1.1匹置いたら後のことは知らん。
2.しばらく木の実は供給してみる。
3.金ズリ数個まで使う。
4.金ズリ何個でも使って絶対明け渡さない。

これまでの回答一覧 (24)

退会したユーザー

そんなにバトルガール稼がせてくれるチャンスは無いので時間が許せば4

防衛はあんまり興味ないので1

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 私も,守りより攻める方が好きです。

Hokuto Lv90

時間(この後の予定)と端末のバッテリーとの兼ね合いですね。

自分が暇人の時なら、金ズリ防衛してくれたハピナスは、格好のテスト材料なので 色々試したいから遊ばせてもらいますが、自分に予定がある時はとっとと去ります。

でも旧ジム時代と違って今はなかなか3150のハピナスと戦えるチャンスが少ないので、貴重でしたね^^

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 そうなんです。そのため,最初のころは楽しんで遊んでましたが,1300台までなると金ズリで全回復を何度も繰り返されてしんどかったです。ハピナスが夢に出てきそう。

退会したユーザー

自分なら金バッジにしたいジムなら大歓迎で時間が許される限りバトルすると思いますね。良い経験値稼ぎになります。なかなかそーゆうジムに鉢合わせないので逆に羨ましいくらいですよ(笑)
防衛になると宵越しのタイミングで落とされだしたら金ズリやるくらいですかね。あとは木の実を捨てる位ならジムに餌やりして砂を頂くくらい。基本自分で潰したとこにはMAXハピナスしか置かないのでそこでどれだけ耐えてくれるかですかね。最近は金ズリが貴重なので無理に金ズリ防衛はしたくありません

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 そうなんです。卵孵化前でもないのに,たかが一箇所ジム防衛に現環境で何故こんなに大量の金ズリ防衛するのかなと,それが非常にビックリでした。 こちらはせいぜいキズ薬だけなんで,大したことはないのですが。あちらも意地だったんですかねえ。

こんばんは。

状況により変わります
攻撃側は4
条件としてはまだ金ではないジム。
相手のハピナスを攻撃2回終わるのと自分の回復時間が合計で3分以内の場合。(ズリの実10回で30分以内でBAN)
私の場合はハピナス3050くらい迄は1人で相手をBANで倒せました。
ハピナス3150は3分20秒かかったので途中で諦めました。
高個体のカンストはHPだけではなく、防御も厚くなるので3000以下と3150以上では攻撃した時に違いが有ります。

防御側は4
条件としてはまだ金ではないジム。
その日のポケモンの配置が少ない時など。
金ズリは在庫100以下になった事が無いので自分がBANになるまであげます。笑
(金ズリは在庫50までは減らしてもOKと思ってます)
( ^ω^ )

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 この時のハピナスは,絶対,通算10~20回以上は全回復しているので,複数名の金ズリ防衛だったのだろうと思います。 金ズリ保有100以下無しというのはすごいですね。私は,ライコウにタイミングが合わなくて苛められて金スリ10個以下になるという苦渋を舐めさせられました。今では,タイミングも合ってきて,他のレイドボスからの稼ぎも加えて何とか50個以上に回復しましたが。

amida Lv189

こんばんわー(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

攻撃)
普通は、2
ポケモン捕獲に疲れてたら、3
外は雨だし、ドトールでコーヒー飲みながらできるし、時間は有り余ってるしは、4

防衛)
ほぼどんな場合も、1


(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 なるほど。ケースバイケースという感じでしょうか。

最近は基本攻撃はしません。
金ズリされると薬はともかく終了時間がわからなくなるのが嫌ですTT
他色ジムで孵化前に砂煙が上がってたら応援の意味で便乗するぐらいでしょうか。

防衛時は回収コインの状況を見て金ズリ3〜6個ぐらいまでが目安です。
あまり続けても恨みを買いそうですし、特定されないよう同時に2〜3匹にあげるようにして気を遣っています。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 なるほど~。大人ですねえ。

基本的にそのジムが金ジム狙いかどうかで決めてます。

すでに金ジムなら バトルをやらなければ 実も一つもやりません。

金ジム狙ってないジムは、 マックで食事が終わると同時に終了ですかね。

金ジム狙っているジムなら ひたすらやります。
攻撃なら 回復系道具、時間、電池のどれかがなくなるまで戦うし、
防御だったら CP高めのハピナスがいる事が前提になりますが 金ズリ10個ぐらいまでなら使いますね。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 なるほど~。すごく合理的ですね。 参考になります。

どーも Lv280

攻撃側の場合ですが、金ジムにしたい所なら何回かは戦います。

6体すべてに金ずり防衛されると、先頭ハピは2回倒すごとに50expになりますが、二番手以降には10~20exp程度にしかならない低CPのポケモンがいることもあるので、効率を考えて先頭ハピだけ何回か倒してやめることもあります。

防衛側の場合も金ジムにしたい所なら、金ずり防衛は1巡のみ、つまり6体に1個ずつ投下します。

すでに金ジム、もしくはランクを上げられる可能性のない場所のジムでは、基本的にバトルはしません。たまたま空いていて置けた場合でも防衛はしません。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 金ジムかどうかで対応を変える方が多いですね。 当たり前なんでしょうか。

退会したユーザー

攻撃側なら飽きるまで。
防衛側なら金ズリ以外の余剰きのみを投げて撤収。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 あ~,分かる分かる。私も丁度,そんな感じです。

nomad Lv32

攻撃側
 ワイ「回復された!近くに人おるな。帰ろ」

防衛側
 ワイ「攻撃された!近くに人おるな。帰ろ」

まー、伝説レイド開始前でもない限り意地になることはないですね。
金ズリもそこそこ貴重なので、以前ほど気軽には使えませんし。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 あっさりしてますね~。 私も防衛側では,もう金ズリは絶対に使ってません。

とも Lv51

私は歩くのが目的でボケゴーやってるので、攻撃側の場合は金ズリ防衛なら即撤退ですね。ジムは最短時間で通過したいので(^^;
防衛は遠隔でできるので、ほどほどにやりますが、目を付けられるのも嫌なので(^^;あまりしつこくはやりません。
ジム攻略後配置して仲間が置いてくれるまでとか、レイドに突入する直前とかですね・・

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 私も,歩くことはポケGOの目的の1つですが,バトルによるストレス発散の効果も,精神衛生上とても良くて重宝してます。日頃,ストレス溜まる仕事なんで~。

torazou Lv37

最近レイド待ちでバトルガール10000超えの方をちょくちょくみかけるので自分もジム戦のモチベーション上がってます。
金ずり防衛されるとラッキーだと思い落としきります。バトル数を稼ぐため攻撃なら4です。気づけば一時間以上バトルしてること時々有ります。
まあ時間のある休日に限りますが稼げるときに稼ぐ派なので。
防衛なら0時前に限りコインの確保数と相談して4でそれ以外の時間帯は1です。最近レイド捕獲であまり金ずり使わなくなってきたので金ずり200超えてるので使うときは使えるだけ使います。

他1件のコメントを表示
  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 まず,金ズリ200超にビックリです。1個も出ないことも多いので,すごい数のレイドをこなされているのですね。 バトルガールは,自分のを見てみると3933でした。まだまだです。

  • torazou Lv.37

    平日はできるだけ☆3ボスのソロレイドをして無料レイドパスを消費するようにしてます。☆3でもソロ討伐すると金ズリ9個とかでることもたまに有ります。大体は1~3個ですが。捕獲はパイルでとやってると自然と貯まりました。休日に多人数で伝説レイドするほうが手に入りにくいような気もします。

kumakumaさん、こんばんは(・∀・)

1時間50分も1つのジムを攻撃って、お疲れさまでした!
攻防とも何人か参戦というあたりがおもしろいなぁというか、ポケGOの醍醐味だとも思いました。

さて、自分ならどうするかですが、攻撃の場合は、3です。
金ずり防衛されても、相手の方がすんなり諦める場合があるので、とりあえず攻撃続けますが、相手が諦めずに金ずり防衛続けるなら、攻撃は止めます。
金ジムにしたいジムだとしても、同じ相手にえんえんと攻撃するのも飽きるというか…(^^;;
その場にいない相手に金ずりで防衛されること自体、フェアじゃない気もして、金ずり防衛自体、あまり好きではありません。

防衛側は1です。
金ずり防衛されるのがあまり好きではないので、自分からはやらないようにしています。
今までに、2、3回しかやっていません。
防衛側であっても、金ずりってフェアじゃない気がするんですよね。

誰にもジャマされず、落としたいジムを落とせるという意味でも、深夜にポケ活&ジム戦が自分のスタイルになっています(・∀・)

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 仰ってる辺りが,確かに健全だなあと思いました。 ただ,たまにあるんですよね~。ムキーッとなって引くに引けなくなる時が。やむにやまれぬポケGO魂というか。

1時間50分とは凄いですね。
そんだけ時間があれば、他ジムをいくつ奪えることか・・・

攻撃側の場合どこまで意地張りますか。
→3.2位かな
とりあえず2順位やって(金ズリ12個分)、金ズリ投げるパターンが
即時ではなく2順後に投げてくる場合はは、1体落を試みる。
大抵の場合、最低1体落とせます。

暇があれば30分位はやってみる。
まだ防衛が続くようならやめる。
当方は金ジムにして便利な場所(自宅付近等)のジムを奪わないので、金ジムには興味なし。

防衛側ではどこまで意地張りますか。
その時による。
23:30頃に気が付いたら、0:00超えるまで金ズリ防衛してみる。

朝、置いたばかりなら、1~2個入れてみる。
→早朝時間帯はみなさん時間が無いので、1個でも入れれば大抵あきらめる。

その他の時間帯
→基本そのまま放置、
配置やっと6体埋まったばかりに、攻撃されるなど、嫌な攻撃のされ方の場合、遠隔で気が付いたら、遠隔画面を表示させたままにしておく

こうしておくと、色が変わっても、ジムの様子を見続けることができるので、落とした奴が遠隔でわかる。
こやつ! と思う奴は、スクショを取っておく。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 ケースによりけりですかね。 こやつ!はスクショですか。 私は,目の前のポケモンだけ見ていて背後のトレーナーさんは特定するほど気にしたことはないです。

kumakumaさん
こんばんは

なかなか手ごわい相手にぶつかりましたね^^
俺もきんずり防衛はよくやりますが・・・
さすがに1時間50分は、ないですね
というか、アンドロイドなので途中で落ちてしまいます

ジム戦その間にわからないのですよね
なぜか攻撃してこないな?なんて思ってたらエラー表示で
再立ち上げしたらもう落とされてた!なんてことが何回かありました


それで攻撃は時間と薬があれば4のどこまでもやります^^

防衛はこれも時間ときんずりがあれば4の絶対明け渡さないです

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 4・4ですか~。 それはすごい粘り腰ですね。 それはアンドロイドが丁度よい安全装置になっているかも。

ひな Lv3

攻撃の時は金ズリ防衛されてると思ったら「ここは一生懸命防衛したいんだなー。落とすの時間もかかるしやめよう。」と思い撤退します。

防衛の時はレイド前数分くらいであればがんばりますが基本放置です。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 私も防衛はちょっと木の実をあげて放置なんですが,攻撃の時は,一度,更地にしないと負けた感じがして嫌なんですよね。 一度,落とした後なら,もう帰るんで割と勝手にしてくれというところなんですが。

O様 Lv80

kumakumaさん、こんにちわ。

金ズリ防衛された場合、用事があれば止めるしかありません。 バッテリー切れも同様です。 しかし、時間に余裕が有れば防衛してる人の金ズリ全部消費させるまでやめません。 

最長で2時間、負け無し思念社員ハピナスと戦いました。 他は、30~60分程度で、相手が諦めます。

防衛は一切しません。

ほしのすなや、飴欲しさに、バッグを圧迫してる道具整理の為に、木の実をやりまくりますが、自分のポケモンが置いてあるジムではやりません。

これが10日ほど前の僕の考えでした。

今は、薬が無いので金ズリ防衛されたら、もぉ一周だけチャレンジしますが、それ以上は諦めます。 ただし、バトルガールの第一目標達成する為の、今月限定の考えです。

【心の声】
金ズリ防衛? それして楽しいの? じゃあ、付き合ってやるからお前の金ズリ全部出せよ!

他1件のコメントを表示
  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 私もいずれ金ズリ切れるだろうと思って1時間50分粘ったのですが,その間,ずっと6匹全回復を繰り返されたので,金ズリが少なくとも数10個費消されたはずで,複数人だったにしてもビックリでした。

  • O様 Lv.80

    こんばんは。 相手の情報無しで1時間以上の金ズリ防衛されるとビックリしますよね! 台風だったので日が暮れてから近所ですが、少し離れた場所のジムを数か所潰してきました。 今日はこの位で帰ろうと思ったのですが、家の近所のジムに複垢のチート野郎が置いてたので、きず薬も、バッテリーも無いのにジム戦開始。 2時間弱戦ってバッテリー切れで終了。 一回倒すたびに金ズリで回復してきたのですが、相手は複垢なので、10回連続で回復させても制限かからないので、終わらないんですよね~。 やるなら、時間と傷薬に余裕をもって、予備バッテリーも持ってるのがイイようです。 本気で、複垢のチート野郎の全ての金ズリを回収するために( ´Д`)ノ~

こんにちは〜、TL39で中途半端な田舎でまったりポケ活している者です。

攻撃側:攻撃しません。
うちの近所では、ジムバトルをしてるのはレイド実装後に始めたTL34以下の若い世代が多いです。
それ以上のトレーナーは、飽きちゃってる人が多いですね。
私もジムに空きがあれば置くけど、なかったらスルー。
置くときは倒しやすいポケモンか、レアでアメが入手しにくいポケモンを置いています。
それでも半日以上帰って来ないですね〜

防御側:2
ジムに置く目的は、家からきのみをあげて砂をもらうためです。
ジムへの攻撃が始まったら、もうきのみはあげずに落とされるままにしてます。

  • kumakuma Lv.56

    こんにちは。 平和ですね~。こちらでは,昼間に普通に置いて放置すると,コイン0~2個程度で直ぐに戻ってくるのが普通で,ある程度コイン運んで帰宅してもらうためには,真夜中に置いてみるとか,人通りの全く無さそうな場所に置いてみる,雨降りの時に置いてみるとか,色々工夫が必要な感じです。

攻撃なら2
防御なら1

です。やり合うのはあまりにも不毛だと気付いたからです。
そのバトル時間でちと遠出して置けるとこに置いた方が効率的です。
自宅から見えるジムで二時間以上やりあってて、「こいつら馬鹿だなw」って思いました。
早く落としたいなら複数でチーム組んで一気に攻撃すれば瞬殺だと思われるので、仲間を探すとよいのでは。

他1件のコメントを表示
  • kumakuma Lv.56

    こんにちは。 確かに合理的に考えると「不毛」の一言なんですよね。 お馬鹿と解っちゃいるんですけど,たまに引くに引けなくなる時が・・・。あと,趣味としては,ジム戦については流しのロンリーウルフで行きたい。レイドで周りの方と協力するのは嫌いじゃないんですが。

  • プリンシパル Lv.42

    なるほど、ローンウルフスタイルですね。一騎当千で、貫いてください。

TH1208 Lv42

TL37、黄色チームの者です。攻撃側なら2(時間がない時は1)です。防衛側なら3(10個程度、ただしレイド卵が出現したジムではもっと使います)です。黄色は人数が少ないので、ゲットチャレンジでもらえるボールが少ない時が多いので。
ジムには、よくハピナス(CP3150、思念シャイン、100%)を配置します。既にハピナスが置かれているなら、前に置かれたポケモンの対策ポケモンの弱点を突けるポケモンを配置します。自分のハピナスと1,2回バトルして、諦める人もいますが、バトル好きな人は倒してきます。先日、ジムを潰してハピナスを配置したら、その直後にバトルが始まったので、意地になって金ズリを10個使いましたが、それでも倒してきました。

  • kumakuma Lv.56

    こんにちは。 おお!100%ハピナスのMAX強化ですか。これは手強そうですね。裏山です。 レイドについては,黄色チームは大変そうだなあと何時も思います。しかしレイドでgetできるかどうかは,必ずしも球数では決まらないなと感じています。球数13~14でも,捕まらない時は捕まらないし,6個の時でもコロッと捕まることもあるし,どうも良く分かりません。

neftile Lv54

攻撃側4、防衛側1です。
攻撃側なら時間とバッテリーと体力が持つ範囲内という制限はありますが、どこまでも金ズリ無駄遣いさせてやります。軽い攻めでは判別できませんが、猛攻を加えてみると、複垢がサブ垢で稼いだ金ズリで防御していると思われるケースもあります。極端に攻め続けると、そいつは頻繁にアカウントを切り替えなければならず、そのような異常行動は運営側にも検出されやすくなるようなので、通報せずとも消えて行ってくれます。
防衛側としては、多数攻め落とすので、何か所か落とされても気にしていません。パックマンされれば、パックマンし返すくらいです。普通のきのみなら、貢献度上げのために、遠隔でも与えたりします。よく行くジムは既に金バッジなので、それすらしません。金ズリは日付変わる・レイド開始前などの区切りが目前のときしか使いません。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 え~?複アカで金ズリ流用なんて可能なのですか? ああ,そうか。同色のサブ・アカウントがあるということですか。そこまでやるとは・・・。暇人すぎる。

きり Lv23

金ジム絡み…は皆さんが書いているみたいだが、
一番ビックリなのは
え、お互い充電環境(勿論マックのコンセント)無しなの?!
まさかWi-Fiも?!
ってそこだけ不安になってしょうがない

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 コンセントは持ってませんでした。そう言えば,青側はMacの電源使用だったのでしょうか。それなら負けるの当然ですね。 しかし,コンセント持参だと閉店まで帰れなくなりそうな・・・。

Lavista Lv440

攻撃側だと4.ですね。予備バッテリも常に携行しているのでとことんやりますし、マクドだと電源もありますしね。

防衛側は選択肢がマクドなどの人の集まるところでは防衛するつもりはありませんので通常は1.ですが、例えばレイドのたまごが出ていてそこでレイドバトルをするつもりなら、そのたまごが孵化するまでは頑張って防衛します。
あるいは、あと少しで1日の報酬がMAXになるなら、その時間まで防衛しますね。
もっとも金ズリは100個ほどしか持っていないので、どちらのケースでもあまり長時間の防衛は難しいですが。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 攻撃側だと引きづらいですよね~。1回落とさせてもらえば気が済むんだが。 これからは,マクドのジム攻略の時にはコンセント持参することにします。

Lv34

意地を張るとしたら両方とも3ですね。しかも暇な時だけ。
ふだんは1です。時間がもったいないので。

  • kumakuma Lv.56

    こんにちは。 御回答有り難うございます。 時間の方が貴重ですよね。仰っている辺りが健全かと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×