質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv40

ポケgoで悪魔の辞典

ふと思いついたネタなのですが、ポケモンgoに関する用語で悪魔の辞典を作るなら、どんな説明・定義がされるのでしょう。
ここのみなさんでポケgo版悪魔の辞典を作ってみませんか?

【補足】悪魔の辞典とは
『悪魔の辞典』は、1911年にアメリカ合衆国で発表された書籍。アンブローズ・ビアス著。ふつうの辞典の体裁をもってさまざまな単語に再定義を行ったものだが、その定義が痛烈な皮肉やブラックユーモアに満ち溢れており、辞書パロディの元祖的存在となっている。(wikipediaより)

【例】
ナイアンティック:ポケモンgoの開発・運営を行う企業で、ポケgoにおける諸悪の根源。

ナナの実:同色ジムで星の砂20と交換するための木の実。

スイクン:ポケgoのシステムに何もかもが嚙み合わないかわいそうな伝説ポケモン。

ジムにハピナス:「とりあえずビール」とほぼ同義。(類)ジムにカビゴン

Exレイドフィールドテスト:大都市の一般プレイヤーお断りのレイド。

【注意】
他人が不快になるような書き込みをしないのはもちろんですが、読む方もネタとしてある程度寛容にお願いします。

これまでの回答一覧 (34)

無課金:ゲーム内通貨であるポケコインに課金しないプレイスタイルのこと。所謂縛りプレイのひとつ。
しかしどこまでが無課金かについては諸説あり、交通費やバッテリー代も課金に含むなどの過激派も存在する。

また無課金は課金派と激しい対立関係にある。
無課金は課金派を「カネにものいわせておれつえーして恥ずかしくないの?課金とかチートじゃんw」とディスりまくり、課金派は「誰のおかげでおまえらタダでゲーム出来てんだ?このただ乗りのハイエナが」と応酬するが日常となっている。

退会したユーザー

「ジムが遠すぎます」

こっちのセリフだ

スローの評価について。

NICE
初心者には嬉しい評価、ベテランには外れの評価。
まあ、枠に入りゃいいか、程度。バスケではレイアップシュート

Grate
初心者にはマグレ、ベテランにはよくある評価。
雑魚ポケモンには効果絶大だが、伝説ポケモンにはブロックされる。
バスケではダンクシュート

excellent
初心者には奇跡、ベテランでもなかなか出しにくい。最近は固定法なる技を習得したベテランが増えたが、伝説ポケモンにはブロックされるケースが多発、伝説ポケモンの前にひれ伏すトレーナー多数。バスケではスリーポイント

KOBE.tF Lv12

ラッキーなおもてハピネスをとぐ、いわんやピジョンにおいてをや。

ラッキーは他のチームに取ってはラッキーではない、そんなラッキーがハピネスになる。
ということは、誰にも危害を加えずにただ進化、ただ飴になり経験値に貢献するピジョンはハピネスよりもハッピーになるハズだ!という意味。

ポッポ一派が可哀想やなと思ったんで、「悪人正機説」を少し変えて見ました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×