通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

改めて、カイオーガ対策の強化について

赤TL40です。

カイオーガ、改めて今なら何で対策できるかをご相談致したく。候補は以下の通り。尚、お薦め技があればそれもお教え下さい。

候補1:サトシ帽子ライチュウ PL10 攻F 防C 体F 飴1,768
候補2:ウツボット PL25 攻F 防F 体F 飴644
候補3:アローラナッシー PL24 攻D 防F 体B 飴644
候補4:デンリュウ PL20 攻F 防D 体D 飴410
候補5:ホウオウ PL20 攻C 防E 体E 飴71
候補6:ホウオウ(金) PL20 攻F 防B 体B 飴71
候補7:ジュカイン PL20 攻F 防F 体B 飴825
候補8:ルンパッパ PL33 攻E 防F 体D 飴201
候補9:カイオーガ PL20 攻F 防C 体F 飴52

不思議な飴は126、砂は399,167しかありません。前回主力はサンダー電磁砲、ライコウWボルト、サンダー雷、ナッシーソラビ、フシギバナソラビを主力に、全滅したら吹雪で無ければカイリュー、ドロポンで無ければバンギ、ゴローニャ、サイドンでした。今回はこれに加えてハドプラフシギバナがいます。

これまでの回答一覧 (13)

ブラックトレーナーさんおはようございます。

自分なら、高PLキモリ、高PLマダツボミをジュカイン、ウツボットに進化させただけ部隊をリーフブレードに技変して並べてしまいますね。
カイオーガと相対すると、技2でほとんどのポケモンぶっ飛んでしまうので、強力3ゲージを細かく撃ちまくって退場を繰り返します。砂もいりませんし、前回はこれでダメ3とれました。

前回と違うことはハードプラントフシギバナにつきます。これはとうぶん草最強なので、自分はここに砂15万ほど突っ込んでPL35を3体仕上げました。アローラナッシーは雷とドロポンにはかなり有効なので強化迷ってますが、とりあえずCP2500の野良がいるので使ってみてからCP1300の個体値91Fに砂入れるか検討します。コイツは趣味と実益を兼ねる気がしてます。技はソラビ1択。吹雪には抱え落ちするので✖️ですね。

他4件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    アルメタさん、ご回答ありがとうございます。リーフブレード軍団で全滅上等作戦が有効という情報はありがたいです。まぁ、自分は完スト主義なので同じようにはしませんが、ウツボットかジュカインはこの機に強化しておきたいと思います。

  • アルメタ Lv.63

    なるほど、カンスト主義なのですね。そうなると相容れない方針かもです。ただ、カイオーガに関しては数の力も必要なんですよね〜。今日は7人でTL40は自分一人で後の方は38以下、ドロポン、ブースト無しで13体目、20秒残しで勝ちましたが、吹雪かブースト有りなら絶対負けてましたね。ダメ3とれましたが、ラッキーでした。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    確かに完スト主義、かつ悪いミュウを作り損ねて技マシンスペシャルを貯めてる最中なのでアルメタさんのような対応は出来ないんですが、数の力も大事、というのは参考になります。ウツボットは技マシン使うまでも無くカッターブレードの技構成、しかも個体値100%なのですが、いきなり完ストは無理でも、フィールドタスクのポケモン3回強化の度にこいつを強化していれば、そのうち数の力に入ってくると思うのでそういう対応で役立たせてもらおうかと。

  • アルメタ Lv.63

    名のあるポケモンの100は、カンストへの義務感を何故か感じてしまいますね。自分も、このやり取り通して考え直すところもあり、ハドプバナ96Fはカンストしました。ライコウは不思議アメが尽きましたが、PL39まで到達。手に入る毎強化で、カンストさせます!

  • ブラックトレーナ Lv.74

    皆様ご回答ありがとうございました。頂いた意見から全般的に推奨意見が多かったアローラナッシーをまずは完ストしました。が、まだ少人数用としては数が不足しているのでもう一体は電気タイプで唯一評価を頂いたデンリュウも完ストすることにしました。それでもまだ足りない数はウツボットとジュカインをポケモン強化のタスクの度に強化して補おうと思います。この「数も大事」というアドバイスを頂いたアルメタさんにベストアンサーを進呈させて頂きました。

お疲れさまです。

私ならいずれの候補も不採用です。
前回の主力とハドプラ不思議バナのplがどのくらいなのか分かりませんが、レイド参加者数が少なくギリギリの戦闘を強いられるのでなければ、戦力としては前回の主力で十分だと思います。
残り40万弱の砂で候補を強化する価値があるか、少し疑問です。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ロケットだんさん、ご回答ありがとうございます。前回主力とハドプラフシギバナは完スト済みです。ただ、ハドプラはこいつしかいないので追加強化はできないと言う状況でして。質問に書ききれないので色々削除してしまいましたが、私の最近の伝説レイド参戦目的はいい傷薬確保がメインなので、むしろ少人数でも討伐できるだけの戦力強化を考えての質問だったので、砂はこの機に全部使ってもいいかなと。ただ、前回の主力より使えるとは思えないというアドバイスと理解しました。

どーも Lv280

相手技との相性と耐久は考慮せず、DPSのみを重視、10人以下で入り全滅し第二陣投入、という前提での回答をさせていただきます。

抱え落ちについては、考え方次第ではないでしょうか。技2を一度も打たずに死ぬのは避けたいところですが、カイオーガの場合は相手ゲージを耐えることが少ないので、あまり気にする必要もなく、必ずしも多ゲージ技を優先しなくてもいいと感じています。

いずれにしても、候補のうち、ホウオウ、ルンパッパ、カイオーガはDPSが低いので、当方なら使いません。

残るライチュウ、デンリュウの電気系、ウツボット、アロナッシー、ジュカインの草系の中では、草と電気のどちらを優先するかにもよります。電気系の候補はお持ちのライコウやサンダーとかなり差があるため、草系の方がいいかと思われます。DPSが高く、育てやすいジュカインとアロナッシーがおすすめです。ただし、アロナッシーは吹雪相手だとゲージ打たずに退場が多くなります。

当方はいまのところ、色違いのみ狙っていてダメボは気にしていないので、10人前後で入るなら、画像の面子を第一陣にしています。電気系は高個体をカンストしていますが、草系は個体値70~80台をPL35止めです。先鋒サンダースとデンリュウ以外は、タイミングが悪いとゲージ1発も打たずに退場することがありますが、2体続けてそれはないので、しばらくこれで様子をみようかと、、。





他2件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    どーもさん、ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り、10人以下で全滅再突入が必要な状況を想定したメンツ構成を考えていました。一点誤記があり、既存メンバーのうち、サンダー雷は誤りでサンダース雷でした。ただ、そのサンダースと比べても雷系は弱いのかなぁ、と思った次第ではあります。もちろんライコウやサンダーはまだいるのでこいつらを強化すれば簡単なのはわかってはいるのですが、それでは面白くないし、ジム戦にも応用が利かないので、ライチュウやデンリュウも候補に考えてみたんですけどね。それにしても、写真のメンバーのレアコイル、デンリュウ、モンジャラはなにやらそそりますねぇ。自分は性懲りも無くミュウの技変更に挑み、チャージビームは2回目で引き当てたものの、ゲージ技の草技、特に草結びがまるで出ず、6回目に出たストーンエッジで妥協してカイオーガにも使ってみましたが、ダメージ量がどの程度かわからないけど意外と頑張ってました。どーもさんのメンバーにも結構頑張る子がいるのかもしれませんね。

  • どーも Lv.280

    デンリュウは相手技にかかわらず電磁砲2発打つので悪くないと思います。アロナッシーは先鋒で使えば、ドロポン相手にソラビ4発、雷相手でも3発打ちました。今日はサンダースの代わりにラフレシアを使いましたが、技1はっぱカッターがイマイチで吹雪だと1発も打てず退場、くさむすびのモンジャラの方が優秀かと、、ただ全体の与ダメは10人でもダメ1だったので、やはりライコウやドプラバナの1軍と比べると落ちますね。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    昨日はゴルフで1戦しか出来なかったけど今日は予定無しと言うことで、腹をくくってアローラナッシーを完ストして試してみました。が、3戦もしてメンツがそろったのが1戦だけというていたらく。で、その中で、アローラナッシーを先鋒で試してみましたが、雷カイオーガ相手にソラビ3発たたき込めたのはよいとして、ドロポンカイオーガ相手には2発しかぶっ込めませんでした。まぁ、天候ブーストと雷は結局ソロ討伐というアホな状況だったことが要因ですけど。使い勝手は普通のソラビナッシーと変わらないので、まずは満足行く結果かと。ただ、よく考えたら今回は今日のような天候雨の日が多くなることを想定し、雷系こそ強化しておくべきだったかとちと後悔中です。デンリュウの電磁砲、もう少し高個体値のデンリュウがいればいいんですけどね。

p.p.p. Lv163

テンプレならば

対ハイドロ
アロナッシー、バナ、ルンパッパ

対雷
グラ(pl35以上?)、アロナッシー、ライコウ、バナ


吹雪
雷カイオーガ

だったかなぁ。対吹雪は雷カイオーガ以外まじで出せるのが無く、回転率重視使い捨てサンダースとかハープラバナになるんですよね。
なので、カイオーガが2,3枚ないならカイオーガ、アロナッシーはw軽減のお陰で対吹雪以外なら適正度一番ですね。

他2件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    p.p.p.さん、ご回答ありがとうございます。確かに悩みは吹雪対策なんですよね。前回は全滅上等でナッシーやフシギバナ特攻させてましたが。カイオーガ、飴も足りないので強化躊躇われるのですが結局これが使えますかね?アローラナッシーがもう少し高個体値とれてればまずはそれから、だったのですが。

  • p.p.p. Lv.163

    追記アロナシは対ハイドロなら運が良いと3発ソラビ可能ですね。つるプラは運が良ければ4発。だと、3:4でも2:3でもアロナシ種ソラのが良さそうですね。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    アローラナッシーは確かに使い手がありました。今日完ストして使ってみましたが、決して高めの個体値では無いにも関わらず雷相手でも結構保ったので。こいつを強化するなら今しか無いってタイミングかもしれません。

ponpon Lv42

こんばんわ。


前回の実装時のスタメンが記録に残っておらず、改めて作って昨日参戦しましたが、どの技2が来てもライコウが最も優秀なのは確定。後は各技2に対して何を並べるか、厳密にはそうなるかと思います。

で、候補の中で当方なら・・という事で選ぶと、アローラナッシーとジュカイン、あとはフシギバナです。最優先はプラントフシギバナ、次点ジュカインでアローラナッシーの順に砂を入れます。と言ってもどこまで強化するかにより、砂の配分が難しくなりそうです。

多分プラントフシギバナは、「ここで使わずどこで使う?」という立ち位置じゃないでしょうか。元々耐久寄りなので、攻撃力も増した事で活躍は約束されていると思っています。逆にアローラナッシーは竜タイプを持った事の優位より、使ってみたい欲求が強いのが正直な所で、実際は強化せず終わるかもしれません。仮に攻撃判定がFでも同じかな?

ジュカインは避け無しになる☆5レイドでは短命ですが、与ダメージは多いのを承知しているので使います。ゲンガーや姐さんと似てますね。すいません、本当にあっさりした意見になりますが、当方ならこの3(2)つのみ強化し、前回のスタメンと合わせてパーティーを組むと思います。

でも面白い候補ラインナップですね。ライチュウはレイドで見かけないし、まず候補に挙げない子(失礼ながら)。当方は「使ってナンボ」主義なので、候補に挙げてる時点で嬉しくなります。


参考までに、昨日組んだスタメンを紹介します。当方はTL39ですが、強化はPL35止まりにしています。「対吹雪」と「その他」の2つにパーティーを分け、マイルールの重複無しでザックリ組んでみました。

対吹雪
ライコウ 電ワイルド
サンダー チャージ砲
サンダース 電10万
ラティオス 息吹ソラビ
フシギバナ 弦プラント
ルンパッパ 葉ソラビ

その他
ライコウ 電ワイルド
フシギバナ 弦プラント
ナッシー 種ソラビ
ジュカイン 連リーフ
ラティオス 息吹ソラビ
ルンパッパ 葉ソラビ

まだ吹雪に遭遇してませんので、対吹雪のスタメンの実力は不明です。雷・ドロポンは1回ずつ、15~17人参戦だったので、ラティオス以降まで回ってきませんでした。

フシギバナ・ナッシー・ジュカインは前回使っているので問題無し。ラティオスは吹雪も1発は耐えるという事なので、順番を前の方に入れ替えて体感してみたいです。ルンパッパは完全な趣味枠(笑)ですが、水を持っているのが密かな強み。吹雪は退場寸前で踏みとどまるかどうか・・多分カンストすれば確実に耐えます。これも前回使ってたので、迷わず並べました。後は・・未強化100%レアコイルを強化するかどうか、って感じです。

ガチで組むならライコウを強化し3体、残りはフシギバナとサンダーで埋めるのが本線。そこから手持ちの子との相談になると思います。

他4件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    ponponさん、ご回答ありがとうございます。詳しい検討感謝です。アローラナッシーは正直強化に悩むんですよね。元々、草系強化でもっとも手っ取り早いのはナッシーの種マシンガンソラビと思ってましたが、技かぶりは出来れば後回しにしたいのもあって他を考えてたのに、アローラナッシー、手持ち個体値も微妙だし、弱点はむしろ強化されてるしで、なかなか踏み切れないんですよね。ジュカインはとにかく欲出るのによく逃亡するキモリが役に立たないかとずっと気にしていたのですが、リーフブレード強力というならあとはウツボットとの比較で考えてみたいですね。まぁ、草系にかたよりすぎるのもあれなので雷系も考えたいんですが、そっちはあまり評判よくないので少々困ってます。

  • ponpon Lv.42

    返信ありがとうございます。今日も4戦し合計6戦しましたが、明確に吹雪を見分けられない(のは当方だけ?)ので、5・6戦はライコウ→フシギバナ→ナッシー→ジュカイン→ラティオス→ルンパッパの1パターンに変更しました。相変わらず15人ほど参戦してるレイドなので、ジュカインの途中で勝ってしまい、ラティオスがどうなのか分からず仕舞いです。 そんな中、フシギバナは高耐久かつ高火力で、ナッシーより確実に働きます。ハードプラントは2ゲージ+強力、弦ムチの速さに引っ張られ発生も早い方なので、多分ライコウの次にフィットする子です。対カイオーガでは強化して間違いないと思いますよ。ジュカインは本来ジム戦・ソロレイドで輝く子、強化はその辺踏まえて検討されるとよろしいのでは? 当方明日以降は、ノーマークで評判が良いレックウザを加え、再度パーティーをいじってみる予定。言ってもルンパッパは趣味枠なので、単純に外してレックウザ投入になるだけですが・・他にもグラードンとか、使ってみたい子もいるので、少しづつ変えて参戦していきます。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ハドプラフシギバナは確かに使えますよね。自分も1匹完ストしてますが、もってるのがこの1匹だけなので、こいつでさらなる対策というわけには行かないのですが。個人的には趣味枠とおっしゃるルンパッパこそ真っ先に使い勝手が伺いたいのですけどね。ちなみに吹雪カイオーガの見分け方ですが、人によると思いますが自分の場合、おすすめパーティに雷カイオーガが入ると吹雪カイオーガです。草技、雷技を持っていて凍り技に耐性のあるCP高いポケモンが選ばれているようなので。

  • ponpon Lv.42

    当方は昨日からポケマピさんのカイオーガ対策記事「カイオーガ対策一覧リスト」と、ターシー氏の動画「新カイオーガ対策ポケモンランキング」をチェック。2つを合わせて検討すると、自分の選択肢以外で有望そうなのはミュウツーとレックウザで、後はまぁまあ当たってるかな?と思いました。ここ数日カイオーガの吹雪対策記事が幾つか出てますけど、いずれも某板の書き込みが元ネタ、話題に出てくるホウオウ・グラードンは耐久を重視してて、与ダメージの効率は考慮していない気がします。そしてルンパッパも同じくらい話題に挙がってますね。 ポケマピさんのグラフは分かりやすいので、ご覧になると良いのですが(チェック済みならすみません)、ルンパッパは耐久寄りの扱いです。3つの種族値がほぼ同じでバランスが良く、水を持っているので吹雪を等倍で受けます。当方のルンパッパはは個体値100%・PL35・CP2083、パッと見「大丈夫か?」って思える数値ですが、雨ブーストでなければ吹雪を大体1発は耐えます。ただいかんせん攻撃種族値が低く、与ダメージに期待が持てません。つまりホウオウやグラードンを選ぶのと、似たり寄ったりの感じなんですよ。 何故当方がルンパッパを「趣味枠」と言うのか?それは攻撃時の独特な動き(特にソラビを出す時の仕草)が好きだからです(笑)同じ考えの方も少なからず居て、プラスカイオーガ対策に一応なるので、最近起用する方も出てきました。でも選択の理由はそれに尽き、それ以外には無いかもしれません。間違った選択では無いのですが、他に優秀な子がいればそちらを選ぶのが妥当だと思います。 もしルンパッパの技2が草結びだったら(ハスブレロは覚えます)、もっと効果的に攻撃できそうです。2ゲージが主流の現状・抱え落ちのリスクもあるし、ソラビは持て余す感じかもしれません。と言った訳で、使い勝手は好みもありますが、強化をおススメするのは悩ましいです。まぁ強化は別として、あのせわしない動きは必見だと思いますよ(笑)

  • ponpon Lv.42

    対吹雪の見分け方、ありがとうございました。確かにそうですね、当方の場合吹雪以外は竜が選ばれてました。

こんばんは!

耐久面も考えるのであれば、アロナッシーは雷とドロポンは二重耐性になるので強化しても問題ないと思います。
逆に吹雪であれば、二重弱点になるので完全にアウトですね。

ルンパッパもドロポンは二重耐性になるので、悪くはないのかなと思います。

火力系で捉えると、ウツボットやジュカインのリーブレをただひたすら打ち込むのは楽しいです。
実際ブースト一番手評価のタネブレのジュカインを二体使ってますが、ドロポンや雷なら1回は耐えられるので、ゲージを打ち込むチャンスが増えますね。

フシギバナは火力が少し足りない印象で、耐えるといってもジュカインと比べても大きな差が出るわけでもないですし、ソーラービームであれば更に使いづらさが出る印象です。
それならタネソラナッシーの方がなあ…と思います。

他3件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    あゆちゅむさん、ご回答ありがとうございます。ソラビではナッシー押しなんですね。自分はジム戦だと蔓ムチの方が使いやすいので結構フシギバナを使っているのですが、レイドは火力という考え方とどちらがいいか、若干悩ましいですね。ウツボットとジュカインも両方同時に強化出来るだけの砂は無いので悩ましいです。なんかますます迷ってきた(笑)

  • あゆちゅむ Lv.94

    コメントありがとうございます。火力はジュカインが上ですね。また、防御力もジュカインの方が上なので、強化優先度で言えばジュカインになるかと思います。フシギバナのつるむちは確かに使いやすいですよね。ただ、フシギバナの攻撃種族値が200も無いので、ハドプラ2回発動よりもリーブレ4回の方がダメージ的に上回ると思われます。相手の出方次第ではあるかと思いますが…。吹雪以外なら、アロナッシーがかなり有用だと思いますので(二重耐性なのでソラビが複数発動できる)、一番手はここかと思います。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ウツボットとジュカインの比較で、ジュカインについて気になっているのはHPの低さと通常技です。強化するからにはジム戦でも使いたいのですがHP低めなのでジム戦だと攻撃オンリーになるのと通常技でこのサイトお薦めの連続斬はタイプ一致技では無いのでこのあたりが悩ましいところかと。余りやらなかった方法ですが、アルメタさんの「数の力も大事」というご意見も参考に、ウツボットとジュカインは両方ともTL30まで強化して両方使って確かめるのもありかも、と考え始めています。

  • あゆちゅむ Lv.94

    そうですね…。タネマシンガンだと回避は少ししづらいですね。れんぞくぎりも一致しないとなると微妙なラインですね。カイオーガでの使用感では、ジュカインは雨ブースト無しだと、ドロポン一撃は耐えます。リーブレであればその分ゲージ技一発半分ぐらい溜まるので、数は打ちやすくなるかと思います。もしキモリのブースト個体をお持ちであれば、それを進化させてみるのもありかと思います。

るか Lv41

どうもです。自分ならすべてスルーです。とりあえず5タマはカイオーガのみで、それなりの地域に行って開幕で入れればほぼ成立人数になるでしょう。わざわざそこに砂やアメを使うより、既存のドラゴン等の強火力系を使ったほうがよっぽど楽かと。今更それらを強化しても果たして貢献度に大きく影響するかハッキリ言って疑問です。

それでも趣味的に強化したければご自由にどうぞ、という感じですね。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    るかさん。ご回答ありがとうございます。まぁ、スルーも選択肢ですよね。特にカイオーガの登場期間はそれほど長くないようですから。でも、人数集めてCP高いポケモンでボコるだけでは単なる作業になっちゃうので自分はつまらないかなぁ。せっかくなので色々試すことも大事では無いかと思う次第です。

麺類 Lv26

ブラックトレーナ様おはようございます。ご提案の中ではウツボットあたりが面白そうですが。私めはレアコイルとナッシーもう一体をカンストしました。まだレアコイルの出番はありませんが、是非使ってみたいと思ってます。

他4件のコメントを表示
  • ブラックトレーナ Lv.74

    麺類さん、ご回答ありがとうございます。ウツボットは個体値100ですし。やはりひかれますね。それより、レアコイルは今回ノーマークだったのですが、HP低いしカイオーガ対策にはどうだろう?と思ってます。自分でも改めて検討してみるつもりですが、なにかセールスポイントがあれば、それも教えてもらえると検討もはかどります。

  • 麺類 Lv.26

    ブラックトレーナ様こんばんは。私のレアコイルは100だったこともあり強化しました。HPは低めですが攻撃は高いですし、こおりとでんきが0.7倍なので、ハイドロポンプ以外なら行けそうかなと期待を込めましたがまだ使えてませんorz

  • 麺類 Lv.26

    あとエレブーの100がいますが流石にこのサイトに使えないとあるのでまだ未強化です。誰かエレブー使った方いらっしゃったらどうだったか知りたいですが。。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    レアコイル使いはレイドでも見たことが無いので是非使ってみて感想をお願いしたいところです。今日気づいたのですが、草技より電気技の方がこの季節はブーストかかる可能性が高い分だけ有利なのでは無いかとも思いはじめてるので。でもエレブーはなぁ。流石に強化に手が回らなさそうですが。初めて捕まえたときは電気系最強か!?と思ったことが、私にもありました・・・

  • 麺類 Lv.26

    レアコイル使ってみました。ブーストふぶき1回で消えました。技1でのダメージ比率が高いので、耐えられなさそうです。でも電磁砲1回打てたのでこれからも使ってみます。

higatak Lv130

ブラックトレーナさん、おはようございます。

レイドバトルは基本DPS重視で行った方がいいと思います。
カイオーガ戦の晴天時のDPSトップ3は、フシギバナ、ナッシー、アローラナッシーなので、候補の中ではアローラナッシーが良いと思います。

タネマシンガン/ソーラービームで。

ただ、こおりが二重弱点なので、カイオーガのゲージ技がふぶきの時は一発で沈むと思います。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    higatakさん、ご回答ありがとうございます。DPS重視で候補から選ぶなら、アローラナッシーと言うお考え、確かにその通りですね。まぁ、懸念点も同じなので悩んでるわけですが。

言っちゃ悪いが、ルンパッパ以外は大して役に立ちそうにありませんな

ポッポ Lv442

こんばんは。
アローラナッシー使ってみましたが、体感上はナッシーとの違いがわかりませんでした。ただ、攻撃している姿は面白いです。

復刻後は2戦しかしてませんが、カミナリカイオーガだとサンダーが厳しいので、天候が晴れならカンストのウツボットを出してみようと思います。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ポッポさん、ご回答ありがとうございます。アローラナッシーは数だけはかなり捕まえて、ボックス圧迫してたのでほとんどパピナス相手に特攻させてしまいました。攻撃する姿はちょっと面白かったですね、確かに。で、ウツボットです。これまでなかなか強化の順番が回って来なかった100%ポケモンなので使ったら是非教えてくださいね❗

回答にはなってないかもですが…

今日は一日雨モードでブーストかかったカイオーガでしたがことごとく吹雪。
どうせ20人だからとハドプラやライコウを並べていたら、全滅したり6体目までいったり…ブースト吹雪恐るべしです。

自動選択でカイオーガが何体も選ばれるので、??と思っていましたが、カミナリ持ちだったんですね。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    まろきちさん。この雨がやっかいで、人数が集まらない、集まらないと失敗するからますます人が集まらない、まして吹雪なら。と言う悪循環が、カイオーガ討伐の難しさになっているように思います。でもだからといって強化した雷カイオーガを何体も並べるのは現実的では無いと思うので、何とかしたいんですけどね。やはり数も大事、ってことかもしれませんね。

こんな感じで、二日間レイドやりました。ライコウは安定してます。ハードプラントも良い感じです。ジュカインは削りなんぼって感じです。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ひろしさん、ご回答ありがとうございます。ライコウ軍団、いいですねぇ。ガチでダメージ量ボーナス取りに行くにはやはりこれが一番確実なんでしょうね。残念ながらさすがにこれは自分には真似できません。が、ソラビ以外でダメージ量を稼いでいくことの大切さはよくわかりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×