ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
所用で台湾に行きます
こんばんは。タイトルの通り数日間台湾(台北)に行くのですが、せっかくなのでポケ活しようと思っています。
何かアドバイスや注意事項、もしくは「これやってきて欲しい」などあればお願いします。
今のところ思い付くのは
・遠隔地ポケモンを可能な限り持ち帰る
・8個ある10kmタマゴをこっちで残り2kmぐらいまで温めておいて向こうで孵す
・例の11台スマホじいさんを見かけたら挨拶してみる
・歩きスマホ厳禁、盗難注意
ちなみにポケットワイファイをレンタルする予定です。
これまでの回答一覧 (9)
コンバンワ∠( 'ω')/
年始に台湾にポケカツしに行ったamidaです。
基本的に全く日本と同じくらい活発な国で、ポケストやジムの配置間隔や参加人数など遜色なくできた珍しい国だと思います。
因みに最近地下鉄が発展してまして、スイカみたいなカードを買っとくととても便利ですよ。空港からもそのカードで中心街まで来れます。
もし私が今から行くならこんな感じでやります。
1、サニーゴの高個体を求めひたすらに狩りまくる
2、帰国前に交換したい、飴を増やしたい、相手が少し喜びそうな種族だけはドナドナせずに溜めておく
3、フレンドに台湾行くから卵取れるようにと宣告する
4、九彬に行って千と千尋にしたる
5、林森北路で愉しむ
6、林森北路でぼったくられない
7、市場と屋台は少し行って、ちまきを食す
楽しんできてください✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
リワードのポケモンをストックしておいて、現地で捕獲。ヨーギラスとかラッキーなどのレアポケの捕獲地を台湾に出来ますよ。
おこうやルアーモジュールを使って宿泊先からもサニーゴ狙うなど。
レイドも楽しめるといいですね
観光でオーストラリアに来てます。で、今回の経験から、書いてないことをいうと、
・離日直前に、アイテムボックスにあるギフトをすべて捨てる
・フレンドに、毎日できるだけ早くギフトを開けさせるよう知らせておく
・レイドチケットはなるべく現地で使えるように準備、調整
・スマホ11台野郎を見つけたらドロップキック!
でしょうか。
ちなみに、こちらでも地元民、観光客とトレーナーはいますが、金ずり防衛もなく、まして復垢などいない、平和な環境です。はじめていく土地のポケスポットが観光名所や目印になるので、観光にも役立ちますし。このゲーム、本来こういう使い方がよいのかなぁと思います。、
-
求道アヴァダーラ Lv.239
回答ありがとうございます。ギフトのことは失念しておりました。ていうか捨てられるようになってたんですね…! 交換機能が実装されてから遠隔地でプレイするメリットが増えましたし、旅先の楽しみが増えました。本当にリアルと良い関係性で続けられるゲームだなあと思います。
こんにちは。
台湾は行ったこと無いので羨ましいです。
卵のスペースを空けておいて、現地の卵を拾って帰るのは、私も海外に行く時よくやります。孵化装置もフル活用してなるべくたくさんの10km卵拾って帰れると良いですね!
以下私のオススメ&これやってきて欲しいです。
◆(既出ですが)台湾産高個体値サニーゴゲット。
◆ジムバッジをなるべくたくさんゲットして、帰国後地図表示にしてニヤニヤする。
◆フィールドリサーチ7日目を現地で迎え、台湾産のライコウを捕まえる(恥ずかしくなければ名所でARもしくはAR+で是非撮影を(笑))
楽しんできてください!
台湾最高!ですよ。
アドバイスは…サニーゴ!です。
意外と出ません。
2年ほど前、まだレイドが実装される前に行ったことがあります。
これやっとけ&リクエスト的なのは・・・
・サニーゴはお香でも出るので、頑張っていっぱい捕獲してください。ちなみに自分は3泊で5匹でした。
・北投温泉は草津のような硫黄のいい香りがします。自分の時は大洪水で源泉が濁って入れませんでした。
・鼎泰豊(本店)はあまり期待して行くもんではない(日本人だらけだったし)。台湾のそこら中で売ってる胡椒餅のが意外と美味しかった。
・九份に行くなら夕方!
・11台持ち爺さんを見つけたら写真とってきて下さい
・八角の香りが好きならコンビニの煮卵(添付画像)がオススメです。
-
求道アヴァダーラ Lv.239
食べ物のことなど色々ありがとうございます。サニーゴ頑張ります。九份は混雑がやばすぎて、夕暮れに行くと帰れなくなるとか脅されていて断念しかけています…。混むってことはその時間がベストなんでしょうけれど。
-
○ Lv.34
確かにバス停は行列ですが、タクシーはガラガラです。数人で行くなら九份からタクシーで帰るのもいいですよ。4人ならタクシーおすすめです。2〜3人でもう少し安くしたいなら、タクシーの運ちゃんは相乗りの相手も探してくれますよ。
求道アヴァダーラさん 初めまして
私は台湾ではありませんが 先月ハワイに行ってきまして
楽しく ボケ活してまいりました
反省点なのですが
楽し過ぎて・・常にアプリをオンにしていましたので
肝心の観光地の素晴らしい風景を 携帯カメラで写真に撮ろうとすると
高熱で写真撮れませんと出てきます
台湾も高雄辺りは 暑いですので気を付けてくださいね
楽しいご旅行を ♪
こんにちは。今年の5月に行ってきました。
やはりサニーゴですかね。台北駅の新幹線側で数体捕獲しました。情報がやや古いので、参考程度にしてください。
台湾でのポケ活を楽しんでください。
台湾の人は日本人と同じくらいラインを利用してます。
求道アヴァダーラ さんもラインをやっておられるなら、台湾の方とラインで繋がると便利です。台湾の漢字は大陸と違ってやたら省略したもの(簡体字)ではなく、古い日本の漢字(繁体字)みたいなのでほとんど読めます。
さっそくの回答ありがとうございます。先輩からの助言とても参考になります。特にスイカみたいなカード、ヨウヨウカーは調べたらめちゃくちゃ便利そうだったので利用させて頂きます(購入100元-80元で返品できるようですが記念に持ち帰ろうと思います)。事故に気をつけて楽しんで参ります!