ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パルキア竜星群対策完成しましたか?
皆さんパルキア竜星群のレイド楽しんでますか?既に竜星群の脅威を体験して新たに対策パーティーを組み直した方も多いと思います。新対策パーティーとその手応えやこのポケモンが良いなど有りましたら教えて下さい。自分はスクショに載せたこの フザケタ かの様なパーティーで結果を出せています。曇りブーストが掛かればコレが一番竜星群パルキアのHPを削れる結果となりました。
これまでの回答一覧 (13)
こんにちは。
風の人さんの耐久とのバランスを図りながら火力を追求したパーティー編成は流石と思いました。
私の場合、パルキア対策パーティーは、当初、前半カイリュー3体、後半サーナイト、トゲキッス、ピクシー1体ずつの1パターンのみ準備していましたが、竜星群パルキアと対戦し、あっという間にカイリューが全滅したのを目の当たりにして、カイリュー6体と対竜星群向けのフェアリー中心の2パターンのパーティーに見直しました。
対竜星群向けのパーティーは、次の通りです。
サーナイト(チャージビーム・マジカルシャイン)
サーナイト(同上)
トゲキッス(飛行めざパ・マジカルシャイン)
トゲキッス(エアスラッシュ・マジカルシャイン)
ピクシー(はたく・マジカルシャイン)
ボスゴドラ(ドラゴンテール・ストーンエッジ)
このパーティー編成のために、技2でシャドーボールを覚えていたサーナイト1体を技変更し、新たにトゲキッス1体を進化・カンスト強化しましたが、割れ待ちや繁華街で比較的大人数レイドとなりやすい環境では、サーナイト2体目で討伐完了するので、今のところ「羹に懲りて膾を吹いて」しまった感もあります。
効果抜群が強化(1.4→1.6倍)された裏返しで効果今一つの効果も高まっている(0.7→0.6倍、2重耐性(フェアリーに対するドラゴン技)の場合0.5→0.4倍)ので、フェアリータイプの固さを実感しています。
ちなみにサーナイトは、技1をチャージビームとすることでマジカルシャインを連発できるので、一定の火力は確保できると感じています。
今後、比較的少人数で臨む場合も出てくれば、ボスゴドラに替えてサーナイトの増強も考えていますが(いかにもレイド向きと思われる個体値FAFのラルトスに触手が伸びつつあります(笑))、大人数レイドになりやすい環境で耐久とダメージボーナスのボール1個を両立させるのであれば、強化が前提ですが、サーナイト、トゲキッスなどフェアリー2、3体に、ドラゴン技を覚えたギャラドスやグラードン、ルギア、ボスゴドラを組み込んだパーティーを準備すれば安定して対応できるかと思います。
パルキアはこれまでの伝説レイドボスとはちょっと違う印象です。これまでは、もちろん誤差はあるものの、カウンターリストのDPS順に削れる手ごたえがあり、DPSの1位を100とすれば、80以下になると火力不足でダメボを取りこぼすことがある、というのが当方の感触でした。
ところが対パルキアでは、DPSが70〜80%ぐらいの耐久寄りのポケでも、そこそこ削れる感じがしています。具体的にはグランブルあたりでしょうか。
先ほど、たまたまTL40の4人で大文字に入りました。フェアリー隊を先発させ、全滅後ドラゴン隊を投入し、レックで終戦、問題なくダメ3は確保できました。もちろんドラゴン隊から入ってもダメ3だとは思いますが。
当方は2人と3人では突入しませんので、ギリギリの所はよく分かりませんが、DPSの数字順に投入してみて、誤差や発動タイミングの違いを考慮したとしても、数字通りには削れていない印象です。特にレックがスペック通りの働きをしていない気がします。
全体としてはパルキア、逆鱗カイリュー、グランブルがいい仕事をしていると思います。全くの個人的な印象ですので数値的な根拠はありません。
当面はこの2パーティを適当に使っていきます。もちろんレック艦隊もカイリュー艦隊も出来ますが、いろいろ使いたいので1種族1体縛りにしてます。フェアリーは駒不足ですが、、
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。自分もこのパルキア竜星群には同じ様な考えでいます。シュミレーターなどのD PSの数値以上に削れる時が有ると思います。それはその時々のA Iの挙動やプレイヤー側の判断での抱え落ち阻止の交代など。竜星群については倒された事による交代のロスとゲージの抱え落ちのロスが回数多になる為耐久寄りが数を打ってダメージを積み重ねられると考えます。あくまでも自分個人の分析にすぎませんが そう考えてプレイするだけで納得して楽しめます。グランブルは結構よく見ますので気になってました。サーナイトは技1が刺さらないので総合的にダメージを与えられるのではと思っていましたが感触は良い様ですね。参考にします。
こんばんは〜
それって人数多い時の話にならないですか?
人数多いなら正直ドラゴン突撃でいいですし、少人数でしか出来ない田舎ではサーナイトでは届かないことがほとんどですよ?
対策して生き残れるくらいのことを考えられる環境ならレックウザで全部突撃、再突入繰り返して他を少しでも助けられるようにする方が遥かに効率的と思ってしまうんですけどどうなんでしょう?
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。自分の対策の場合を説明するとスクショのパーティーは曇りブーストを利用した竜星群対策です。これは1人で45%程削れました。大親友さんと2人であと1ミリで討伐成功と言うところまで削れました。それ以外の通常時でハイドロや大文字にはレックウザ×6カイリュー×6で大親友さんと2人で討伐成功してます。これは人数に限らず曇り時に竜星群ならスクショのパーティーで突入です。通常時の竜星群ならドラゴン軍団基本です。
-
空網 Lv.16
なるほど… 実はレックウザ5サーナイト1、回復突入。 相方レックウザ1カイリュー3ボーマンダ1 先に再突入してもらう。 で、無理でしたが少し手応えを感じていたところなので参考になりました。 ありがとうございます。
最初はボーマンダを入れていましたが、流星群を撃てない場合があるので、代わりにサーナイトを入れました。
7人位まで(時間的には150秒位)なら全滅せずに済みますし、ダメボ2は取れています。
ドラゴン2陣も用意していますが、スマホが遅く、再突入に30秒以上かかり、2陣全滅後は3陣投入が間に合わないので、スタメンを回復して再突入するようにしました。
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。再突入の時間のロスを少なくする為にもそのサーナイトとトゲキッスが良い仕事をしてそうですね。一回の全滅を回避するだけで大きな与ダメに影響がありますよね。自分は野良者同士で7人以下でのレイドが多くて全滅必至ですので一回の全滅再突入が大きく物を言います。再突入のロスは大きいですよね。サーナイトとトゲキッスは感触的にどちらが良いと思いますか?パルキア対策の強化に迷っています。新たな質問ですいません。
-
TANITANI707 Lv.80
DPSを上げるのはドラゴンに任せられるので、耐久面からトゲキッスが良いと思います。レックウザが10~15秒、サーナイトが30秒程度、トゲキッスが45秒程度の生存時間なので、1体いるだけで安心感が違います。 残り時間から全滅しそうと思ったら、ゲージ技を回避して、更に延命できますし。
こんにちは~( ・∀・)ノ
フェアリー隊を作りました!
図鑑埋めで育成する気がなかったキルリア♂、もともとLv28くらいだったので少々すな入れたりし、今はトゲキッスのカンストにむけて、すなをつぎ込んでます。
そしてここにきて、てるリンのギャラドスも引っ張ってきました。
グランブルもいるんですが、てるリンギャラドスに光をあてようと思い、トゲキッスのカンストが終われば、Lv31くらいまで育成しようと思ってます。
ただ割れ即20人のエリアなので、結局トゲキッスまでしかいきません…(^ー^;
フェアリー隊で少しテンションあがっていて、りゅうせいぐん持ちのパルキアに出会いたい思いで、レイドやってます~(*゚ー゚)
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。自分も竜星群ばかり期待してます。何故ならせっかく強化したサーナイトを一回でも多く活躍させたいからです。今が一番の旬かもです。是非ドヤ顔で端末機ペシペシして下さい。^_^
当方は全滅覚悟でドラゴンパーティーで突入しています。
7人なら全回復一度で終了します。
私の活動エリアだと、7人を下回る事は滅多にありませんので、これで良しとしています。ただ、流星群持ちは最初のボーマンダ1体とし、あとはクローや逆鱗で揃えています。
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。環境に合った対策と言う訳ですね。一体目にボーマンダで竜星群一発打っておくと良いみたいですね。そしてドラゴンクローで細かく刻む技の使い分けで調整されているんですね。参考になります。
-
Lavista Lv.467
風の人さん、コメントありがとうございます。昨日朝の2連戦がどちらもパルキアの技が流星群でしたが、7人、11人でいずれもダメージボーナス3がもらえていました。捨て身戦法も悪くないかと。ただ、ゲットチャレンジでは相変わらずの低個体でしたが。
少人数の時は、おすすめパーティにサーナイトがあれば「流星群」ということで、予め組んであるサーナイト中心の非ドラゴン系メンバーで突入し、再突入になれば、非流星群用に組んであるドラゴン中心のパーティで突入してます。
先日のパルキア戦で、1陣、2陣にも入れず TL40二人、TL20台が3人の計5人で流星群やりましたが、時間半分経過してもゲージ半分削れず、隣のTL40の人と「やめよう」ということでやめました。もちろん全滅です。
ちょっと待ってたら、今度はTL20台の一人に代わり TL39の人が加入し、それと私達TL40二人、先程のTL20台2人の計5人でやりましたが 再突入し 10数秒残しでやっと勝利でした。 ポケモンかなり死にましたが、TL40台の人はクスリ系豊富に持ってるから問題ないですが、TL20台の人達は かけらや回復クスリも少ないようで大変な様子でした。 挙句にゲッチャレでは捕獲できなかったようです・・・ 踏んだり蹴ったり??
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。少人数だと勝っても負けても大量の回復薬が必要になるのでヒェアリーが回復薬節約にもなりますね。パルキア出現期間が長いので相当な回復薬の消費になりそうですが対策パーティーで乗り切って下さい。捕獲が出来なければ踏んだり蹴ったりかも知れませが次回の捕獲成功率がU Pしてるとプラス思考で楽しんで下さい。
こんばんは♪
パルキア捕獲できていませんけど
マジカルシャイン撃てる
メンバーで2回参戦しています。
ドラコン隊もいますが
せっかく育てたフェアリー隊に
頑張ってもらいたいかな?
このままカイリキー星3レイドでも
使えるので今月はこのパーティー(笑)
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。なんかユルイ感じのプレイスタイルですね。^_^ ってフェアリー隊しっかり仕上がってるし。それだけの面子なんでカイリキーと言わずパルキアで暴れて下さい。^_^ そのパーティーの指示を出してるのが社員さんですね。^_^
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。トレーナー力有りますね。ガチですね。^_^ 曇りブーストならかなり削る事も可能かと思います。自分が1人でどれだけH Pを削れるか曇りで3パターン試しました。レックウザ×6カイリュー×8で約40%強 パターン2でレックウザ×6サーナイト×6で約40%弱 パターン3でスクショのレックウザとサーナイトの入れ代わりで約45%削った事からスクショのパーティーで完成としました。自分なりの分析で全滅回避と曇りブーストが効いてカイリューの火力を上回ることが出来たと耐久力が活かせたからと思っています。ただ、当たりハズレが有りまして35%しか削れなかった事も事実ですが。曇りなら耐久力と火力両立してると思います。
こんばんは。
何一つ捻りはありませんが、フェアリー隊です。
トゲキッス先頭だとダメージ1球取り逃したのでサーナイトからです。
りゅうせいぐん、20人で避けも入れると一匹目で終了+ダメージ1球もありますよ。
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。大人数だとそのパーティーの実力を発揮する前に終わりますので少人数でのレイドで発揮して下さい。曇りブーストならかなり強力だと思います。捻りが無いのはポケモンの名前の方かもです。^_^
ドラゴン部隊ばかりじゃつまらないんで、20人レイドの時はフェアリー隊出してますよ。
だいもんじならケッキングで3.4回じゃれつけますよ笑笑
セレビィやロズレイドは燃やされますけどね。
ダメボは期待しないでください汗
こんばんは。
今日は春の嵐の雨風の両ブーストパルキアとバトルしました。
初めて強風ブーストの流星群パルキアと対戦しましたが、8人で4分10秒位かかりました。カイリュー艦隊が一気に2体抜きされました。(゚∀゚)
僕のパルキアの流星群対策はスクショの通りです。
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。フェアリーで固めましたね。手応えあった事と思いますが強風ブーストでは苦戦必死ですね。自分は体験して無いので2体抜きは流石にヤバイですね。竜星群を楽しんでいる自分も勘弁です。(笑)
-
風の人 Lv.23
回答ありがとうございます。先頭のパルキアがダメージ貢献してトゲキッスとサーナイトが踏ん張ってダメボ取っている感じがします。やっぱりトゲキッス良い仕事してるみたいですね。自分はほぼ毎回全滅してるので環境の差を感じます。が、楽しんでますのでO Kです。
回答ありがとうございます。サーナイトはチャージビームでゲージが溜まる速さ優先で一回でも多くマジシャ撃てたらダメージ増大と言う訳ですね。考えてますね。トゲキッス2体強化も良いですね。トゲキッス二体居ればかなり強力かと思います。自分も一体トゲキッス強化しようと思います。自分の対策パーティーも完成したけど正解では無いと思いました。
コメントありがとうございます。トゲキッスは実装直前のコメットパンチメタグロスの登場で当初は期待外れの面もありましたが、ここに来て活躍の場面が到来した感があります。比較的少人数のレイドにも挑戦して、ダメージボーナスのボールが何個貰えるか試してみたいですね。